本日のお品はコレ! オアカムロです。
売場では「尾赤アジ」と呼ばれていましたが、尾っぽが赤いアジをそう呼んでいるようで、正式名は「オアカムロ」といって、ムロアジの仲間なんだそうです。
オアカムロはまとまって入荷することはめったになく、たとえ入荷しても値段も安くて雑魚扱いされることも。
だから、市場に商品として流通することはほとんどありません。
でも、味はいいので知っている人には人気の魚なんだそうです。
今回は、紛れ込んだのか、まとまって漁獲されたのかわかりませんが、アジにしては尾っぽが赤くて細い珍しい魚を見つけちゃったから・・・早速ゲットしてさばいてみましょう。
マアジと比べれば魚体が細いから、どう見てもクサヤでお馴染みのムロアジの仲間ですね。
さばき方はいつも通りなので、いきなり盛り付け完了です。
今回は横着して皮を手で剝いたので、端っこの身が皮に付いてしまって、見栄えが残念な結果になってしまいました。
オカアムロはムロアジと同じように血合いが多いので、刺身にすると見た目がイマイチですが、水分が多い割には味が濃くてとっても美味しい魚です。
毎日のように入荷するマアジ以外にも、時々違ったアジの仲間が売り場に並ぶので、食べ比べてアジ比べ・・・ これが箱ちゃんの楽しみなんですヨ!
シマアジは別として、アジの仲間はお手頃価格の大衆魚ですが、産地や鮮度で微妙に味が違うから奥が深いので、いつも勉強させられます。
美味しいアジの仲間をゲットしに市場へGOGO!!
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]