本日のお品はコレ! メカブです。
まだまだ寒いですが、売場で生メカブを見かけるようになると、もうじき春なんだなあ~って感じます。
メカブは加工品であれば通年入荷していますが、生メカブはこの時期にしか手に入らないから、とっても貴重なんですよ。
生メカブなら、自分で刻み方など工夫することができるので、細切りにしたり大雑把にカットして歯ごたえを楽しんだり、お好みでいただけるのが良いところ。
今回ゲットしたのは500gです。
まずは、よく洗って汚れを落とします。
お次は、茎と葉を切り分けます。
茎は固いので、湯で時間を長くするためです。
お湯に入れると、一瞬で茶色から鮮やかな緑色になります。
葉の部分は色が変われば、すぐに取り出します。
もう、ネバネバがメッチャ出ていてスゴイこと!
後はひたすらにトントン刻みます。 ネバっていて飛び散らないから案外簡単です。
今回は、鰹節と刻みショウガを合わせました。 オススメはポン酢かな。
だだのシャレですが、ネバネバついでに納豆もいかがですか~なんちゃって。
鮮度抜群の生メカブを、ささっと茹でて刻んでお好みの薬味でイタダキマス。
う~ん、ウマイの3連発!!! 酒もご飯も進むこと間違いなし!
パック入りのメカブとは、歯ごたえも風味も全く違うので、多少手間をかけてもその価値は間違いなくありますヨ。
箱ちゃん家では一度に500gなら使い切っちゃいますが、冷凍保存ができるので小分けにしてもいいかも。
メカブは健康にも美容にも良いとのことなので、皆さんもぜひチャレンジしてみてください。
生メカブはこの時期にしか手に入らないので、見つけたら即ゲットしないと来年までお預けになっちゃいますよ~
美味しい食材がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]