本日の一品はこれ!今が旬のアイナメ!(^_^)/
脂肪の多い白身であり、そのことから「あぶらめ」とも呼ばれているんですよ~
前の記事でも説明したように、
このようにウロコはペットボトルのキャップで落とすと早いし飛び散らないしおすすめ!
お次は頭を落として
いつも通り3枚にしていきます
お邪魔な腹骨すいて
中骨も抜いちゃいます
アジと基本骨格が変わらないので
アジを捌いた経験があるのなら問題なし!
でもアイナメは白身で身が絞まっているので、アジより難易度は高めかもしれませんね。。
次に皮をむいていきます!
このように端っこつまんでググッと———-
はい!きれいに皮がむけました( ^)o(^ )
身はうす~くそぎ切りで、、、
これで刺身は完成!
が、、今回は湯引きにもチャレンジしちゃいます!!
アイナメにむらなくお湯をかけていきます
皮目が縮んできたら次のステップ!
すぐに氷水でシメていきます。すぐね!
刺身と湯引き、
どちらもとってもおいしくいただきましたよ(=^・・^=)
アイナメの皮の歯ごたえがたまらないんです。。
みなさんもぜひ食べてみてくださいね~
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]