本日のお品はコレ! イサキです。
塩焼きが美味しいことでよく知られています。
イサキは年間を通して入荷がありますが、初夏から入梅にかけて脂ノリノリでとっても美味しくなります。
真子や白子が大きくなるのもこの頃で、身だけでなくそれも美味しいんですよ。
市場に入荷するのは500g位から1kg位のものが一般的で、鮮度抜群だからお刺身でいただきましょう。
イサキの背びれには鋭いトゲがあり、刺さると痛いので先に切り落とします。
コレ! 忘れると・・・よく刺さります。
ウロコはいつもどおりペットのキャップが便利でよろしいかと。
だから、必ず先にひれを切るんですね。
準備OK!
頭を落としてワタとって・・・
ラッキー! 立派な白子が出てきました。
白子は酒に半日浸して臭みをとります。
こちらは後で白子ポン酢でただきます。
それではさばいていきましょう。
もう、三枚になりました~
丁寧に腹骨をすいて・・・
中骨は切り落とします。
皮は尾っぽのほうから引きます。
皮目の下にうっすらと白い脂がのってるの見えますか~
残りの半身は骨抜きで抜きます・・・
なぜかというと、皮をバーナーで炙るから。
イサキの湯引きは良くありますが、炙りも結構イケるんですよ!
素早く氷水で冷やして・・・
ハイ! 盛り付け完了!!
左側は皮なしで、右側は皮付きでいただきました。 皮目の香ばしさが絶品です。
そして、白子はこんな感じ。
イサキは今が旬です!
これから真夏までは真子や白子も楽しめます。
もちろん塩焼きも最高に美味しいから、イサキ祭ができるかも。
う~ん、お酒が止まりませんな。
市場には毎日入荷していますので、ぜひぜひゲットしてみてください。
それではまたの更新をお待ちください。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]