本日のお品はコレ! イサキです。
塩焼きが美味しいことでよく知られています。
イサキは年間を通して入荷がありますが、初夏から入梅にかけて脂ノリノリでとっても美味しくなります。
真子や白子が大きくなるのもこの頃で、身だけでなくそれも美味しいんですよ。
市場に入荷するのは500g位から1kg位のものが一般的で、鮮度抜群だからお刺身でいただきましょう。
イサキの背びれには鋭いトゲがあり、刺さると痛いので先に切り落とします。
コレ! 忘れると・・・よく刺さります。
ウロコはいつもどおりペットのキャップが便利でよろしいかと。
だから、必ず先にひれを切るんですね。
準備OK!
頭を落としてワタとって・・・
ラッキー! 立派な白子が出てきました。
白子は酒に半日浸して臭みをとります。
こちらは後で白子ポン酢でただきます。
それではさばいていきましょう。
もう、三枚になりました~
丁寧に腹骨をすいて・・・
中骨は切り落とします。
皮は尾っぽのほうから引きます。
皮目の下にうっすらと白い脂がのってるの見えますか~
残りの半身は骨抜きで抜きます・・・
なぜかというと、皮をバーナーで炙るから。
イサキの湯引きは良くありますが、炙りも結構イケるんですよ!
素早く氷水で冷やして・・・
ハイ! 盛り付け完了!!
左側は皮なしで、右側は皮付きでいただきました。 皮目の香ばしさが絶品です。
そして、白子はこんな感じ。
イサキは今が旬です!
これから真夏までは真子や白子も楽しめます。
もちろん塩焼きも最高に美味しいから、イサキ祭ができるかも。
う~ん、お酒が止まりませんな。
市場には毎日入荷していますので、ぜひぜひゲットしてみてください。
それではまたの更新をお待ちください。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]