本日のお品はこれ! マゴチです。
見た目はグロテスクですが、夏の河豚などともいわれるほど、この時期は美味しくなります。
市場では活魚で入荷したものは人気が高くお値段もそれなりにしますが、
活け〆で入荷したのものならお手ごろ価格で手に入ります。
さばき方は、ちょいと難易度が高いけれど、慣れればほかの魚とそんなに変わりません。
顔のアップ! 頭の後ろの包丁跡が活け〆の証拠。
いつも通り、ヒレははさみでチョッキンします。 刺さると痛いからね~
ウロコはペットのキャップで・・・
準備完了!
頭はずして、
魚体が丸いから立てたまま背中に包丁を入れると楽です。
三枚になりました。
腹骨は奥まったところにあって、弓状に食い込んでいるからすきとるのは無理なので、
思い切って切り取ってしまいましょう。 なぜなら、後でアラは使い道があるから・・・
残った中骨は骨抜きで抜き取ります。 かなり力が必要かも・・・
魚体が丸いから一発で皮が引けないときもあります。
ハイ!出来上がり。
箱ちゃん的には、醤油に山葵の組み合わせより、ポン酢に紅葉おろしがおススメです。
適度な歯ごたえと、噛めば噛むほど甘みが出てきて、う~ん、幸せかも!!
アラは汁物に使えるので、ワタ以外捨てるところはありません。
ほとんど毎日店頭に並んでいますので、ぜひゲットしてください。
それではまたの更新をお待ちください!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]