本日のお品はこれ! マゴチです。
見た目はグロテスクですが、夏の河豚などともいわれるほど、この時期は美味しくなります。
市場では活魚で入荷したものは人気が高くお値段もそれなりにしますが、
活け〆で入荷したのものならお手ごろ価格で手に入ります。
さばき方は、ちょいと難易度が高いけれど、慣れればほかの魚とそんなに変わりません。
顔のアップ! 頭の後ろの包丁跡が活け〆の証拠。
いつも通り、ヒレははさみでチョッキンします。 刺さると痛いからね~
ウロコはペットのキャップで・・・
準備完了!
頭はずして、
魚体が丸いから立てたまま背中に包丁を入れると楽です。
三枚になりました。
腹骨は奥まったところにあって、弓状に食い込んでいるからすきとるのは無理なので、
思い切って切り取ってしまいましょう。 なぜなら、後でアラは使い道があるから・・・
残った中骨は骨抜きで抜き取ります。 かなり力が必要かも・・・
魚体が丸いから一発で皮が引けないときもあります。
ハイ!出来上がり。
箱ちゃん的には、醤油に山葵の組み合わせより、ポン酢に紅葉おろしがおススメです。
適度な歯ごたえと、噛めば噛むほど甘みが出てきて、う~ん、幸せかも!!
アラは汁物に使えるので、ワタ以外捨てるところはありません。
ほとんど毎日店頭に並んでいますので、ぜひゲットしてください。
それではまたの更新をお待ちください!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]