おはようございます!
箱ちゃんの弟子、久しぶりの登場です。
そしてなんと高級魚シマアジに挑戦しました(゜o゜)
箱ちゃんに居酒屋でご馳走になって一目惚れし、
自分で捌いて食べてみたいと思ったのです(^_^)
というわけで、久しぶりの箱ちゃんに譲り受けた包丁をもって
いざスタート!
1.1キロのシマアジです。
できるだけ身を無駄にしないように頑張りたいところです。
まずはヒレをはさみで切り落としていきます。
先に落としておかないと、指を切ってしまう恐れがあるからです。
続いて、ウロコを落とします。
通常のアジだと、ウロコを落とす必要は特にないんですが、
シマアジはウロコがしっかり、そしてぎっしりついているので、
この先の作業のことを考えて、先にとるべし!
との師匠の教えです。
ペットボトルのふたで全体のウロコを万遍なく落として行きます。
お次は頭を落とします。
そして、腹を切って、腸を取り除きます。
これで準備は完了です!
それでは、三枚におろしていきます
背から中骨に沿って開いていきます。
う、、、だいぶ中骨にだいぶ身がくっついてしまいました。。
毎回ここで無駄にしてしまうんです。。
箱ちゃんが簡単そうにやってるのを見ると、
自分でもできる!と錯覚してしまうのですが、
これが難しいんですよ---------
たまに中骨に当たってるのに気づかず、中骨の下に包丁がいってしまうこともあるんです、
これが一番最悪なので、最悪の事態は避けられたということで!笑
はい、3枚におろし終わりました。
じゃん!
きれい!
では全然ない!
お次は腹骨すいて
骨抜きで小骨を抜いていきます。
これがまた硬い。。
ここでも普通のアジとは違います
最後は皮引き!
かっこよく教わったとおり包丁で皮を引こうと思いましたが、
硬くてむりむりむりむり。。
というわけで手ではがしちゃえ!
いやいやいや、これもアホみたいに硬いです。。
でも包丁じゃできないので、
手で頑張るしかありません。。
硬い。。
硬い。。。
硬すぎる!!!
3、4分かけてようやく皮引きが終わりました笑
あとはお好みのサイズに刺身にして、
できあがり!!
見た目はともかく、最高に脂も乗ってて美味しかったです!
さすが高級魚シマアジ!
そして、たっぷり身を残してしまった中骨のほうは、
焼き魚にしていただきました!
焼き魚にしてもとってもジューシーで美味しかったですよ~(^o^)/
それでは今回はこれで以上になります!
また近いうち、別の魚に挑戦しようと思っていますので、
ぜひ次回の更新を楽しみにしていてください(^_^)
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~サンマのポーポー焼き~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、サンマのポーポー焼きで一杯やりました。 今年のサンマは豊漁で、毎日大型サイズが入荷していますが、刺身や塩焼きに飽きたら・・・ ミンチにして焼いてしまいます! 千葉 […]
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]