本日のお品はコレ! ユズを食べて育ったタイ! 柚子鯛です。
最近、かぼすやレモン、みかんなどのかんきつ類を配合した餌を与えた養殖魚が人気です。
ハマチやヒラメもありますが、本日はタイを試してみました。
養殖物なので、体色が赤いのが特徴です。
タイなどの背びれのトゲが鋭い魚は、先にはさみでチョッキンします。
ウロコが飛び散るので、袋の中で落とします。
準備OK!
エラの付け根に沿って包丁を入れます。
続いて腹を割きます。
エラごとワタをむしりとって、腹の中を洗います。
頭をカマごとはずします。
エイ!
外れました。
三枚おろしの基本は腹から・・・
骨に沿って切り込みます。
お次は背中へ・・・
同じく骨に沿って切り込みます。
真ん中の骨を断ち切ります。
きれいにおろせました。
腹骨をすいて・・・
小骨を切り落とします。
サクになりました。
後は、お好みの厚みに切り分けます。
盛り付けました!
口の中に、ほんのり柑橘系の香りが・・・
身は脂ノリノリですが、柚子の香りがして病み付きになりそうな予感~
脂こってり派には天然のタイよりも向いているかも。
市場には、天然・養殖、産地も様々な鯛が並んでいますので、選び放鯛! なんちゃって~
それでは次の更新をお待ちください。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]