本日のお品はコレ! カキのオイル漬けです。
洋風居酒屋やおしゃれな飲み屋さんではおなじみですが、案外簡単に作れますのでご紹介します。
もちろん、使うカキは加熱用です。
このマルヒロの円盤は1キロ入りで、大粒のカキが40~50個入っています。
ボウルに塩水入れてもみ洗いします。 結構汚れが落ちますよ。
ザルにあけて水気を切ります。
フライパンの底に重ならないよう敷き詰めて強火で加熱します。
カキから汁が大量に出たら火力を落として、焦がさないよう炒めます。
水分が少なくなったらオイスターソースを適量かけて、汁を絡めるようにカキを転がして・・・
水分がなくなったら祖熱を取ります。
煮沸したきれいな瓶にカキを入れ、スライスしたニンニクと刻み唐辛子、お好みでローリエを入れます。
続いてオイルを満たします。 基本はオリーブオイルを使うのですが、サラダオイルでも構いません。
3日間冷蔵庫で保存した状態がコレ! 2週間くらいで食べきりましょう。
ハイ、盛り付けました!!
いくらでも食べられそう・・・というか、止まりません。
1キロ作っても1週間で食べちゃうのよね~
う~ん、ワインにも日本酒にも焼酎にも、何にでも合うからお酒が進むこと間違いなし。
ハコちゃんはカキの風味が好きなのでサラダオイルを使い、ニンニクと唐辛子を多めにします。
お好みでオイルを選んだり、胡椒などのスパイスを使うと自分好みのレシピが出来上がります。
残ったオイルはパスタで使ってよし、ドレッシングにもよし、パンにつけても最高!
まだしばらくカキのシーズンが続きますので、市場へGO!GO! 大粒のカキをゲットしましょう。
それでは次回の更新をお待ちくださ~い。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]