本日のお品はコレ! スズキです。
スズキは漢字で書くと「鱸」で、鈴木さんではありません。
船橋は、スズキの漁獲高が全国一位とのことですが、なぜかあまり地元では消費されていません。
都内のオシャレな洋食店やフレンチレストランで引っ張りだこで、関西に行くと高級魚扱いになるんだとか。
もちろん、夏の白身魚の代表格ですから、活〆を洗いでいただくのが暑い季節には最高とのこと。
スズキも出世魚で成長とともに名前が変わって、まな板からはみ出すぐらいにならないとスズキとは呼ばないそうです。
今回は、船橋産の活〆スズキを使いました。
さばき方は基本通りなので省略~ 早速サクになりました。
ハイ! 盛り付け完了。
透明感のある身ですが、さっぱりしているのに程よく脂がのっていて、噛めば噛むほど旨みがジュワ~
こんなに美味しいのに、なんで地元の人に人気がないのか不思議です。
箱チャン的には、〆たてよりも数日寝かして脂や旨みが身に回った状態のほうがイケてるかも。
大きくても、半身を刺身にして、残りはムニエルやソテーにするなど食べ方は色々あるから大丈夫!
まだしばらくは、大きくて脂がのったスズキが売り場にたくさん並ぶので、ぜひ船橋のスズキを味わてください。
それでは皆さんのご来場をお待ちしていま~す。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]