こんにちは!
久々に箱ちゃんの弟子の登場です。
唐揚げをこよなく愛する私、
先日箱ちゃんに連れて行ってもらった居酒屋でメヒカリの唐揚げを食べさせてもらい、
そこで一目惚れ。。
自分で作ってみたいと思い、やり方も簡単だと聞いたので、早速挑戦してみました!
こちらがメヒカリ!(本名は、アオメエソ)
その名の通り、目が青緑色に光っています!キラキラで綺麗ですね~
この目は鮮度を判別するうえでも重要で、
赤く充血したものは鮮度が悪いので
透明感のあるメヒカリを選んだほうが良いそうです。
またメヒカリの旬は秋から冬にかけてですので、これから始まります!
それでは捌いていきましょう!最初に言っておくと、とっても簡単です
まずはワタをとるために腹に切れ目を入れます。
キッチンばさみでも楽々できましたよ~
中をよく洗って~
頭を落としちゃいます
頭とってからワタとって中を洗うのもおっけー!
水気をとって(油で揚げるから)、ビニール袋に片栗粉とメヒカリを入れて
シェイクシェイク!
腹の中にも片栗粉が満遍なくいくようにします
あとは油で5分ほど揚げて~
はい!できあがり!
こんなに簡単で値段もお手頃なのに、
油ノリノリでジューシーです!)^o^(
味付けは塩のみでおっけー!
メヒカリだけでビールがぐいぐい進んでしまいます!
ぜひみなさんにもこの感動を味わってほしいです~
メヒカリをゲットしに、船橋市場へレッツゴー!
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]