本日のお品はコレ! ホウボウです。
胸ビレを広げると緑のうちわみたいでとってもユニークな姿ですが、ヒレの一部が足みたいになっていて海の底を歩いているんだとか。水中で遭遇するとおったまげること間違いなしですね。
名前の由来はいくつかあるようですが、浮袋を使ってボーボーとかグーグーとか鳴くんだそうです。
市場には通年入荷していますが、冬が一番美味しいので、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。
今回は小~中くらいの大きさです。
これが例の胸ビレです。
ウロコは細かいのでペットのキャップでOK! 先にヒレを切り落としておくと簡単です。
頭落として腹の中を洗ったところ。 包丁は4寸半=13.5センチです。
さばき方はいつも通りです。
腹骨は内側へ食い込んでいるから、サクッと切り落としてOK! アラは汁物で使いましょう。
残った小骨は抜きます。
こんな感じになりました。
皮は丈夫なので引きやすいです。
できるだけ銀を残したいところですが・・・
ハイ!盛り付け完了。 大葉の代わりにヒレを使ってみました。
お味のほうは、さっぱりとしているけど、脂に甘みがあって、とっても上品な美味しさです。
身は柔らかいほうですが、適度な歯ごたえもあって、独特の風味が感じられます。
お酒はなんでも合うと思いますが、やっぱりオススメは日本酒でしょう。
う~ん、お酒が進むこと進むこと・・・ 結局1尾ペロリと食べちゃいました~
魚体が丸いから見た目は難しそうだけど、案外簡単にさばけるので練習にちょうどいいかも。
残ったアラからは良い出汁が出るので汁物にバッチリです。だから骨に身がたくさん付いていても大丈夫。
捨てるところはほとんどありません。
今の季節、市場には産地も大きさも様々なホウボウがたくさん並んでいて、案外お得なのでぜひゲットしてください。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~サンマのポーポー焼き~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、サンマのポーポー焼きで一杯やりました。 今年のサンマは豊漁で、毎日大型サイズが入荷していますが、刺身や塩焼きに飽きたら・・・ ミンチにして焼いてしまいます! 千葉 […]
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]