本日のお品はコレ! キメジです。
キメジはキハダマグロの子供で、大人になると2メーター200キロクラスまで大きくなります。
キハダは刺身でも食べられているけれど、ツナ缶の原料のほうが有名かも。
ホントだったら大きくなってから獲ったほうがいいはずだけど、ほかの魚に紛れ込んでしまうんだとか。
売り場にもたまにしか並びませんので、珍しかったから買っちゃいました。
今回ゲットしたのはちょうど4キロ、もちろんまな板からはみ出します。
デカ過ぎてさばくのが大変だったので、写真撮る余裕がなく・・・さばき方はカツオと同じでした。
いきなり盛り付け完了です。
4つ割り状態だと一切れが大きすぎるので、節を二等分にしてちょうどいい大きさになりました。
お味のほうは、程よい酸味と甘みが感じられ、さっぱりしていてしつこさが全くありません。
一口食べると、こりゃ旨い!で、二口目には、こりゃいくらでもイケちゃうぞ~って感じでした。
一尾だと多すぎて、さすがに大家族の箱ちゃん家でも一日では食べきれませんでしたが、3日かけて全部刺身で食べちゃいました。
お値段はかなりお得だから、お財布にやさしいので、箱ちゃんはまた買うこと間違いなし!!
脂ノリノリのマグロがお好みの方には物足りないと思いますが、夏場の暑い時期にはさっぱりした赤みのほうがオススめですよ。
普段スーパーではお目にかかれないような魚と出会えるから市場っていいですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]