本日のお品はコレ! アカハタです。
アカハタは漢字だと「赤羽太」と書きますので、単に赤いハタなんでしょうが、色が違うと全く別の種類に見えてしまいます。
そもそも、ハタの仲間は種類か多く、このアカハタも箱にはアカハタと書いてあったけれど、中身は大小さまざまの赤っぽいハタが色々入っていました。魚屋さんも、よくわからんと話していました。
アカハタは、これまでも売り場によく並んでいましたが、値段と赤い色にビビッて手を出せませんでしたが、ハタの仲間だから、味は間違いないはずなので、思い切ってゲットしちゃいました。
今回さばくのはちょうど1キロのサイズ。 実は結構いいお値段なのでした。
ヒレは先っぽだけハサミでカット! 後でアラを煮たときにヒレの根元は美味しいから。
ウロコはペットのキャップで取りました。 頭をカマごと落とします。
二枚になって・・・ アレレ、なかなか切れないぞ!
三枚になりました。 皮が厚くて固くて、切れるはずの包丁が中々入っていきませんでした。
腹骨はサクッと切り落として・・・ 腹は身が薄いからね。
小骨は抜かずに切り落とします。 尾っぽのほうを背中側に残すとサクの形がよくなります。
皮を引いて切り付けたら盛り付け完了! 包丁は脂でベタベタになりました。
お味のほうは、さすがハタの仲間という感じで食感も旨味も濃厚で、脂の甘みが強く感じられます。
噛めば噛むほどウマ~になって、きっと顔がニヤケてたはず。 そんな美味しさなんです。
お酒は辛口の日本酒がGOOD! 酔っぱらうこと間違いなし。
実は、さばいた後、冷蔵庫で一日寝かせて半身を食べて、残りの半身はさらに一日寝かしてから。
脂の濃厚な白身の魚は、鮮度が良過ぎると身が固く旨味が回っていないので、しばらく寝かせると美味しさが倍増!
半身は歯ごたえを、残りの半身は旨味を・・・そんな楽しみ方ができるんですね。
残ったアラは汁物に使いましょう! 頭の骨が固いので割るのがチョイと大変かも。
捨てるところはほとんどありません。 厚みのある皮は最高に美味しいですよ~
アカハタはもちろんですが、ハタの仲間は種類が豊富で、どれも美味しいからオススメします。
値段は安くはありませんが、その価値は確実にあります。
高級店のお味にチャレンジしたい方は市場へGOGO!
色々なハタを食べ比べたいですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ヒラスズキ ~平スズキ・平鱸~
本日のお品はコレ! ヒラスズキです。 ヒラスズキは、普通のスズキと違って冬に旬を迎えるって言われていますが、実はどちらのスズキも通年入荷していて、箱ちゃん的にはどちらも寒い時期に美味しいと思います。 ヒラ […]
イシナギ ~またまた珍しい魚が入荷しました~
本日のお品はコレ! イシナギです。 正式名は「オオクチイシナギ」なんだそうですが、市場では単に「イシナギ」と呼ばれています。 イシナギは釣り好きには案外知られた魚で、成長すると2メートル、100キロ級にな […]
アイゴ ~人気ないけど美味しかったよ~
本日のお品はコレ! アイゴです。 魚屋さんから、珍しい魚が入荷したよ~ って見せてもらったのがこのアイゴです。 アイゴは、磯釣りする人なら良く知られている魚だそうで、「めっちゃ臭い魚」というレッテルが張ら […]
エビスダイ ~とっても縁起のいい名前ですね~
本日のお品はコレ! エビスダイです。 エビスダイはめったに入荷しない珍しい魚で、お値段も高級魚の扱いです。 名前の由来はよくわかりませんが、とっても縁起のいい名前なので商売繁盛につながるといいですね。 見 […]
オシャレコショウダイ ~ユニークな名前ですが味は絶品です~
本日のお品はコレ! オシャレコショウダイです。 売り場を歩いていたら、箱に1尾だけ入っていて、やけに派手な模様をした魚を見つけましたが、魚種の表示がなかったので魚屋さんに名前を聞くと「オシャレコショウダイ […]