本日のお品はコレ! みかん鯛です。
フルーツ魚って聞いたことありますか?
養殖魚の餌に柑橘類等を配合して、魚臭さを抑えて抗酸化作用で鮮度を保持するんだそうです。
最近は、「ユズ」「カボス」「スダチ」「レモン」を使った鯛やブリ、ヒラメやサーモンが入荷しています。
箱ちゃんも色々試しに食べてみたけど、魚によっては香りが強く出ていて、うわっ!ホントにみかんの香りがする!!ってビックリしました。
ところで、今回さばくみかん鯛は1.7キロで、そこそこの大きさです。
ブランドのタグが付いています。
さばき方はいつも通りなので省略~ 今回の出刃は5寸5分=16.5センチです。
ハイ! 盛り付けました。 とっても色合いが美しいですね。
お味のほうは、養殖魚だけあって脂はノリノリですが、脂にしつこさがなく、なかなかの美味しさです。
みかんの香りは、言われなければ気付かないくらいほんのわずかですが、養殖なのに爽やかな感じがするから、その効果は大きいはず。
みかん鯛は某回転ずしチェーンでも定番メニューになっているくらいなので、子供たちにも人気間違いなしですね。
天然鯛の身の締まった深い味わいも、養殖鯛の安定した脂コッテリ感にも飽きたら、今度はみかん鯛などのフルーツ魚にチャレンジしてみませんか。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]