本日のお品はコレ! メダイです。
メダイは漢字で書くと目鯛となりますが、マダイとは全く別の種類です。もちろん見た目も全く違いますが・・・
メダイの食べ方は、西京漬けなど切り身にして焼いていただくのが一般的で、料亭の宴会料理の焼き物の1品として出されることが多いですね。
大きくなると脂がたっぷりのって素晴らしいお味になるようですが、見た目はどちらかというとグロいほうで、表面のヌメリがすごくてすごくて、さばくまでの処理も大変です。
でも、ウロコは取りやすいし、骨も柔らかいので、さばき始めれば簡単なほうかも。
今回は1.2キロの小型のメダイをさばきます。
名前の由来は大きな目だから。
ウロコ取ってエラ・ワタ抜いて準備完了。
あとはいつも通り・・・
メダイはどう頑張っても、皮を引いた後の残った銀がまだらになってしまい、見た目が汚らしくなってしまいます。
ハイ、盛り付け完了!
お味のほうは、小さかったせいか脂のノリはいまいちでしたが、甘さがあって上品な美味しさでした。
メダイは身質が柔らかいので、子供にも食べやすい魚ですね。
1尾を全部刺身だとさすがに飽きちゃうので、残った半身は塩焼きにしましたが、こちらもとっても美味しくいただきました。焼いても身が硬くならないし、水分が飛んで旨味が凝縮される感じです。
もちろん、アラを使った味噌汁も絶品でした。
今度は4~5キロクラスのメダイを仕入れて、メダイ祭りをやりたいなあ~
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところですね。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]