本日のお品はコレ! マーレー・コッドです。
この魚はマーレーコッドやマレーコッド、マーレイコッドなどと呼ばれていて、実はオーストラリア産の淡水魚なんですね。
訳すと「マーレー川の鱈(タラ)」となりますが、鍋で美味しい「タラ」とは全くの別種で、見た目が何となくに似ているからみたいです。
だから産地はオーストラリアのマーレー川で、大きくなると百キロ越えにもなる特大級の淡水魚として有名のようですが、近年は養殖が盛んで世界中に出荷されているようです。
市場にはごくごくたま~に入荷しますが、扱う店も少なくめったに売り場に並びません。
しか~し、珍しい魚が大好きな箱ちゃんですから、見つけたら即ゲットしちゃいます。
目方は2キロ半ほど。 このサイズが養殖魚の流通の基本のようです。 ブランドタグが付いていました。
ヌメリを落としてからウロコを取って、エラ・ワタ抜きました
こんな顔をしています。
なかなかゴツイ背骨です。
色や身質がなんとなくスズキに似ています。
小骨を切り落としたところ。
これから皮を引きます。 包丁は8寸です。
サクになりました。 スズキにそっくりです。
盛り付けました。 1切れがかなり大きいです。
お味のほうは、臭みもクセも無く、脂がのっているのにしつこさがなく、上質な白身でとっても美味しいです。
見た目通りスズキに近い味と食感で、淡水魚の違和感が全くありません。
お酒は焼酎より日本酒かワインをオススメします。 お箸も杯もジャンジャン進むこと間違いなし!
さすがに1尾全部を刺身では食べきれませんでしたので、残りはフライにしましたが、フンワリ・ホクホクしていてとっても美味しかったです。
デカい頭など大量にアラが出ましたので、こちらは鍋に入れていただきましたが、こりゃまた絶品でした。
マーレー・コッドは、見た目からは想像できない上品な刺身になります。
さばく前のヌメリ落としがえらく大変でしたが、サクになってしまえば普通の魚と同じに扱えます。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]