本日は、まな板からはみ出しちゃうサイズの魚を2尾紹介します。
1尾目はコブダイです。
目方はなんと6キロ半!もありましたので、持ち帰るのが大変でした~
普段より大きなまな板を使いましたが、それでもはみ出しています。
デカいウロコが飛び散って、台所がウロコまみれになっちゃって掃除が大変でした。
頭の大きさがスゴイこと! 頭とカマで目方の半分はありますね。
残念ながら、コブダイの写真はここまで。 さばいてたら力尽きてしまいました~
お味の方は、身にしっかりと脂がのっていますが、生で食べるには少々筋が気になりました。
なので、刺身で食べなかった分はフライでいただきました。
お次はイシガキダイで、目方は4キロ越えのジャンボサイズです。
普通、イシダイやイシガキダイは大型になるとシガテラ毒が蓄積されている可能性があるので流通しませんが、このイシガキダイは養殖なので安全です。
腹の中の内臓脂肪が大量で超メタボ状態でしたが、身の脂もスゴイことになっていて、包丁がベトベトになりました。
こちらも写真はこれだけです。 ウロコ取ってさばいてたら力尽きてしまいました。
お味の方は、さすが養殖魚だけあって脂がノリノリで、ネットりした食感と脂の甘みがたっぶりと味わえました。
しかし、腹側は脂が強すぎて刺身にはチョイと厳しい状態だったので塩焼きにしました。
アラは潮汁でいただきましたが、溶けだした脂がすごいことに・・・
時々、売り場にビックリサイズの魚が並ぶので、大家族の箱ちゃんはすぐに飛びついてしまいます。
最後にオマケ!
コブダイの頭と並んでパシャリ!
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]