本日のお品はコレ! ニザダイです。
ニザダイはどちらかというと「サンノジ」の名前のほうが知られていて、売り場でもサンノジの名が一般的です。
なぜ「サンノジ」かというと、尾っぽの付け根に黒くて固い骨質板があるから。
ニザダイの市場での評価は低く、「磯臭いヤツ」のレッテルが張られています。
確かに、夏場はかなり磯臭いのは事実で、たぶん餌のせいなんだろうと思います。
しかし、脂がノリノリな冬場や下処理がきちんとできていると、なかなかの美味しさなんですよ。
さばく前から磯の香りが強く感じられます。
別名サンノジの由来はコレなんだと。
ウロコは気になりませんのでいきなり頭を落とします。
三枚になったところ。 脂ノリノリでした。
腹骨をすきとって・・・
下が皮を引いたもの。 皮目の脂がスゴイです。
盛り付けました。 見た目はイシダイにそっくりで食欲をそそりますが・・・
かなり磯臭いので、薬味たっぷりでいただきました。
ニザダイは、脂はかなり多いけれど甘味は少なく、味に特徴がありません。
見た目は「ハギ」に似ていますが、食感は脂の乗ったタイに近いですね。
磯の香りは、僅かに感じられる程度なら良いのですが、強すぎると人によっては食べられないかも。
おそらく、活〆して素早く内臓を取り除くなど、手をかければ美味しくいただけると思います。
今度は時期をずらしてチャレンジしてみたいですね。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]