本日のお品はコレ! ゴマフエダイです。
魚屋さんによると、船橋市場への入荷は初めてではないかとのこと。
そんな、珍しいゴマフエダイですが、お値段はこれまた立派で~す!
でも、フエダイの仲間ですから、味は間違いないはずなので、珍しい魚に目がない箱ちゃんですから早速ゲットしました。
名前の由来は・・・、はて?なんで名前にゴマが付くのでしょうか。なぜなら今回の個体には目立ったゴマ模様はありませんでしたから。
それはそうとして、どんなお味か早速さばいてみましょう。
目方はちょうど1キロ。 3キロ級のカツオが余裕で買えちゃうお値段でした。
いつも通り、ヒレを切り落としてウロコ落として、エラ・ワタ抜きました。 出刃は4寸半です。
三枚になったところ。 包丁は脂でベトベトになりました。
腹骨をすいたところ。 脂ノリノリですね。
小骨は抜かずに切り落としました。
これから皮を引くところ。 柳刃包丁は8寸です。
皮目の脂がスゴイこと! 皮は強くて丈夫でした。
盛り付けました。 透明感のある身が食欲をそそります。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! 脂ノリノリで噛めば噛むほど旨味が出てきて感激しました。
ゴマフエダイは、その見た目からは想像できない美味しさで、半身あっという間に平らげちゃいました。
残りの半身は少し寝かせてからいただきます。
1キロサイズなのにこの脂の状態ですから、もっと大きいサイズだとどうなっちゃうのかしら~
もちろん、アラは汁物に。
いろいろなフエダイの仲間を食べてきましたが、正直どれも美味しくてハズレがない魚たちです。
でも、食べ比べて違いが分かるかといえば・・・ う~ん、ウマイものはウマイということでOK!
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]