本日のお品はコレ! ユメカサゴです。
ユメカサゴという名前は聞いたことがありましたが、めったに入荷がなく売り場に並ぶことはほとんどありませんので、珍しかったから早速ゲットしました。
名前の由来はよくわかりませんが、少し小ぶりで赤とオレンジの混ざった鮮やかなとってもキレイな魚です。
もちろんカサゴの仲間だから、他のカサゴ同様に産地によって体色の個体差が大きいので、並べて比べないと箱ちゃん的には違いがよくわかりませんが・・・
ところで、カサゴの仲間はどれも煮付けが美味しくて、刺身でも美味しいから大好きな魚です。
だけど、頭でっかちなので刺身だと食べるところが少なくなっちゃうのが残念なところです。
まあ、残ったアラは毎回煮て食べちゃいますけどネ!
さてさて、今回さばくのは600グラムのお手頃サイズ。 実物はもっとキレイですよ。
ヒレとウロコ落として、エラ・ワタ抜きました。 出刃は4寸半です。
ユメカサゴの腹の中は真っ黒だから、地方によっては「ノドグロ」とも呼ばれるそうです。
さばきかたはいつも通りなので、いきなり盛り付け写真です。 今回は皮を引きました。
お味のほうは、淡泊ながらもしっかりと旨味が感じられ、適度な歯ごたえもあってとっても美味しいです。
さすが、カサゴの仲間だけあって、どんな食べ方でも絶品なんですね。
ユメカサゴは、カサゴの仲間の中ではどちらかというと派手なほうなので、皮目を生かした湯引きか炙りもオススメします。
う~ん、本家のカサゴと食べ比べたかったかも。ユメカサゴは、とっても美味しいからもっと入荷してもらいたいですね。
美味しい魚がいつでも手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]