本日のお品はコレ! クロメジナです。
市場では、クロメジナの入荷は珍しく、実は本家のメジナも時々しか入荷しません。
また、名前については、売り場では「オナガグレ」と表示されていることがほとんどで、メジナがグレと呼ばれるように、クロメジナも本名よりオナガグレの名のほうが一般的のようです。
今回は、ホントに珍しいことですが、どちらも入荷していたのでどこが違うのか比べてみたけれど・・・エラの淵が黒いことと、尾ビレが少しだけ長くてクビレがあることくらいですかね。
さてさて、今回ゲットしたのは1.2キロです。 なぜか普通のメジナのほうが黒いかも。
いつも通りヒレを切り落としてエラ・ワタ抜きました。 出刃の刃渡りは5寸半=16.5センチです。
三枚になったところ。 包丁が脂でベトベトになりました。
腹骨すきとって、小骨はこんな感じで切り落としました。
皮を引いたところ。 皮目の脂がスゴイこと。
盛り付けました。 血合いの色がとってもキレイなので食欲をそそりますね。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! 脂ノリノリで美味しくてビックリしました。
まったりとした歯ごたえで、酸味と甘味が絶妙のバランスなので、どんな高級魚なのかしら~って感じです。
クロメジナは脂にしつこさが全くないので、箸が止まらずあっという間に一人で半身食べちゃいました。
アラはもちろんですが汁物に使います。
今回、普通のメジナを買いそびれちゃったので、次回は食べ比べてみたいですね。
美味しい魚がいっぱいだから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゴマフグの白子 ~とってもクリーミーで美味しいよ~
本日のお品はコレ! ゴマフグの白子です。 最近、売り場によく並んでいるゴマフグの白子ですが、そこそこのお値段がついていました。 市場には、「トラフグ」「マフグ」の白子も入荷していますが、ゴマフグの白子は天 […]
イワガキとマガキの食べ比べ ~岩ガキ・殻カキ・どっちも美味しいよ~
本日のお品はコレ! イワガキとマガキの食べ比べです。 売り場にイワガキが並ぶ季節になりましたが、最近は普通の殻カキも通年並んでします。 もう少しすると、イワガキは天然と養殖どちらもたくさん入荷して、様々な […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]