本日のお品はコレ! シロブチハタです。
市場には様々なハタの仲間が入荷しますが、今回紹介するシロブチハタは珍しいほうで、案外小型のハタですがお値段は中々の高級魚かも。
名前に「シロブチ」とありますが、どこが白いのかよくわかりません・・・と思っていたら、背ビレの一部に白い部分がありました。
どちらにしても、ハタの仲間ですから美味しいことには間違いないので、早速ゲットしてさばいてみましょう。
目方は1キロ半で良い形をしています。
確かに背ビレに白い部分がありますね。
ヒレを切って、ウロコ落として、エラ・ワタ抜きました。 ハタは骨が固いから出刃は5寸半です。
三枚になったところ。 程よく脂がのっていますね。
腹は薄いのでサクッと切り落としました。
小骨はこんな感じで取り除き・・・
これから皮を引くところ。 柳刃は8寸です。
皮を引いたところ。 どちらかというと血合いは薄いほうですね。
盛り付けました。 透明感があってキレイな身です。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! 美味しくって久々に感激しました。
シロブチハタは、小型でも脂がしっかり感じられ、歯ごたえと旨味はバランスいいから、どんな高級魚なのかしら~って感じです。
それに、白身魚の定番ですが、冷蔵庫で寝かすことで美味しさが倍増するから、一日一節ずつ食べると味が良くなることがわかります。
それから、アラは煮て食べるので、捨てるところはほとんどありません。
写真はありませんが、アラ煮も最高に美味しかったです。
色々なハタが手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]