本日のお品はコレ! 売場に並ぶツブ貝たちです。
先日、真ツブ=エゾボラを紹介しましたが、市場に入荷するツブ貝の仲間は他にも何種類かあります。
例えば、オカツブ、カタツブ、イソツブ、お得なアオツブなどと、数種類のツブ貝が並んでいます。
普通、ツブ貝といったら、鮨屋や料理屋で出される高級な真ツブをイメージされると思いますが、他のお得なツブ貝も味は間違いないので、いろいろ試してみることをオススメします。
ところで、ツブ貝の仲間は種類が多のに、基本は通称名で流通していて、しかも個体差も大きいから、箱ちゃんには正式名がわからないことが多く、本名は、どれも「なんとかエゾボラ」とか「なんとかバイ」なんだと思います。
だから、ここでは売場で表示されていた名称を使っています。
それでは、今回はツブ貝の食べ比べ・・・というわけではありませんが、箱ちゃんがこれまでゲットしたツブ貝たちをご紹介します。
最初は「オカツブ」です。 お値段は真ツブより少しお得になっています。
盛り付けはこんな感じです。 写真は2個分の身を使っています。
お次は「カタツブ」です。 こちらも少しお得になっています。
どのツブ貝も、身を切ったら違いはわからないかも。
続いて「イソツブ=エゾバイ」です。 これは小さいのでそのまま煮て食べます。
爪楊枝でクルリと取り出して、蓋を外していただきます。
続いて「アオツブ」です。 色や大きさがバラバラですが、たぶん、一番お得です。
下の写真は、売場でゲットしたよくわからない小型のツブ貝ですが、とても安くて殻がやたらと硬いから、たぶんアオツブ=ヒメエゾボラなのかもしれません。 こちらは面倒なので殻を割っちゃいます。
手ごろな大きさですが、案外重量感があります。
盛り付けに殻を使わないときは、並べて次々と叩き割っちゃいます。
ワタと蓋を取り除いて・・・
切れ込みいれて、唾液腺を取り除きます。 クラクラしちゃうと困るからね~
塩もみして、流水で洗って、適当にカットして盛り付けました。 写真は4個分です。
お味のほうは、味も歯ごたえも真ツブとほとんど変わりなく、とっても美味しくて感動もの!
コリコリ感と甘みが絶妙なので、いくらでも食べられそう・・・ お酒が止まりません。
真ツブの紹介のときにも触れましたが、多くのツブ貝の唾液腺には、食べるとクラクラしちゃうテトラミンという貝毒があるので取り除かないといけません。
だけど、唾液腺は身を切ればすぐにわかるので、素人でも簡単に処理できますよ。
美味しい貝がたくさんあるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
鮎・アユ・あゆ ~天然と養殖の食べ比べだよ~
本日のお品はコレ! 鮎です。 市場に入荷する鮎は、ほとんどが養殖ものですが、ようやく天然ものが入荷しました。 普段、天然の鮎はオッタマゲ価格で流通していますが、少しだけお得な価格で並んでいましたので・・・ […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサンマの刺身で一杯やりました。 今シーズン、出始めはビックリ価格のサンマでしたが、少し値がこなれてきてお買い求め安くなってきたかも。 だけど、2キロ1 […]
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]