本日のお品はコレ! ヨゴレマツカサです。
観賞魚で知られるマツカサウオと違って、体色が赤いほうのなんとかマツカサという種類の魚ですが、めったに入荷しないし個体差があるから、名前が違っていても許してくださいね!
魚屋さんから「珍しい魚が入荷したから見てごらん」って声をかけられたので、かなり小さいけれど早速ゲットしてどんなお味か試してみることにしました。
目方は4尾で600gしかありませんので、小ぶりのアジみたいな感じです。
この魚、エビスダイのようにウロコがメッチャ硬くて、指先がガサガサになっちゃいました。
久々に細かい作業となりました。 出刃は4寸半です。
身はキレイな色なのですが・・・ 妙なところに小骨があって、抜くのが大変でした。
お味のほうは、しっとり爽やか、上品な白身って感じで、小さいのに適度な歯ごたえもあってとっても美味しい魚です。
だけど、食べていると抜ききれなかった小骨が出てきて、チト残念なところも・・・
ヨゴレマツカサは、ウロコが強敵だし小骨抜きに少々手間がかかるので、素人向けの魚ではないかも。
だけど、手間がかかっても味がいいから、その価値は食べた人しかわからないと思います。
珍しい魚が手に入るから、市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
カゴカキダイ ~駕篭担鯛・脂ノリノリでビックリ~
本日のお品はコレ! カゴカキダイです。 カゴカキダイは、食用というよりは観賞魚として知られていて、見栄えが良いから飼育されている方も多いとか。 なので、水族館で見かけることはあっても、普通は食べることはな […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ハマチで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ハマチで一杯やりました。 関東では、出世魚であるブリの養殖もので、3~4キロクラスを「ハマチ」と呼ぶことが多いようです。 養殖魚は、時化で漁獲が少ないときにも安定 […]
カメノテ ~亀の手・美味しくてハマります~
本日のお品はコレ! カメノテです。 カメノテは、貝ではなく甲殻類なんだそうで、亀の手に似ているから「カメノテ」と名付けられたようです。 コレって食べ物なの?って感じで、見た目が変な生き物ですが、スペインで […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・牡蠣酢~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は牡蠣酢で一杯やりました。 最近売場にはパック入りになった生食用のカキがたくさん入荷しています。 飲食店で、生ガキと言ったら殻カキが基本ですが、むき身のパック入りはお […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ボラ白子~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラ白子で一杯やりました。 今シーズン、ようやく入荷したボラ白子ですが、早速ゲットして白子ポン酢に・・・の前に、珍しくホイル焼きを一品! 身の白さに […]