本日のお品はコレ! マンボウの腸です。
ゆったり泳ぐ姿に癒される、皆さんご存じのマンボウですが、食用になることを知っている方は少ないと思います。
時々売場に並ぶマンボウの腸ですが、見た目がアレなのと食べ方がよくわからないから、これまでスルーしていたけれど・・・ とうとうゲットしちゃいました~
魚屋さん曰く、マン腸は食感が「ミノ」に似ていて、コリコリ感が楽しめる、酒飲み向けの珍味とのこと。
そんなこと聞いちゃったから、どんなお味か楽しみです。
今回は、800gほどの大きな塊状態のものを使いました。
反対側はこんな感じ。 塩もみしてヌメリやヨゴレを落としました。
適当にカットして、味が染み込みやすいように切れ目を入れました。
酒をまぶして、よくも揉み込んで・・・
塩茹でしました。
こちらは串焼きです。 軽く茹でた状態で取り出して、食べやすい大きさにカットしました。
こちらはしっかり茹でて、ポン酢と一味唐辛子でいただきました。
お味のほうは、どちらも軽い塩味とコリコリ感が絶妙で、ウマイことウマイこと~
いきなり食べれば、これがマンボウの腸だなんて言われないとわからないはず。
マン腸はミノよりは歯切れが良いので、食べやすいと思います。
だけど、たくさん食べるとアゴが疲れちゃうかも。
マン腸は値段が手頃でお酒のお供に最高ですよ。
箱ちゃんは日本酒で酔っぱらいました~
珍しい食材が手に入るから、市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]