本日のお品はコレ! オキザヨリです。
魚屋さんから、市場初入荷の魚かもよ~って声をかけられてゲットしたのが、このオキザヨリです。
オキザヨリは漢字だと沖細魚なので、サヨリの仲間かと思ったら・・・デカくてビックリ!
こりゃ「サヨリ」じゃなくて、ほとんど「ダツ」って感じの大きさです。
だから、サヨリと比べると桁違いに大きくて、長さはメートル級で発泡の箱からはみ出しちゃっていました。
お値段はとってもお得でしたが、この長さは持ち帰るにはチョイとどころか、絶対にダメじゃん状態なので、売り場で4等分にしてから持ち帰りました。
こんな感じで売られていましたが、上の箱は4キロ級カツオなので、どれだけデカいか・・・
ダツの仲間だけあって、クチバシの長さと歯の鋭さはキケンどころか、完全な凶器ですな。
4等分ですが、一番大きいまな板のせたところ。 主な可食部は胴体部分になります。
コレ、腹骨をすき取っているところですが、骨が緑色していてビックリです。
デカくて写真を撮る余裕がなく、いきなり盛り付け~ 左が背中側で右が腹側です。
刺身では使い切れなかったので、残りは塩焼きにしたり・・・
お味のほうは、クセも臭みも感じられず、マッタリした食感ですが、適度に甘みがあって飽きないお味です。
オキザヨリは、魚体が丸くて長くて骨が硬いのでさばくのが大変ですが、歩留まりがいいから食べ応えがありますよ。
普通の家庭では、持て余しちゃうと思いますが、刺身で使いきれなければ、焼き物でも美味しくいただけるので、とっても便利な魚だと思います。
珍しい魚が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]