本日のお品はコレ! アケガイです。
売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見!
「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産地が愛知だったから、近縁種の「アケガイ」なんだと思いますので、アケガイとして紹介します。
まあ、箱ちゃんは素人ですから、違ってたらゴメンナチャイっていうことで。
今回ゲットしたのはザルの量で1.4キロ、全部で28個ありました。
模様は色々ですが、色は独特ですね。
蝶番に近いところがツヤツヤしていました。
毎度のことですが、シンプルに酒蒸しにします。
出来上がりました! 殻が厚くて重いけれど、身だけにすれば一人で食べられる量かも。
足の色が赤いから「朱貝」なんだと。
お味のほうは、味の濃さは程ほどですが貝の風味がよく感じられて、とっても美味しいから進むこと進むこと・・・
あっという間に全部平らげちゃいましたが、もちろんお酒も進んじゃいましたよ~
加熱によって身が硬くなったかもしれませんが、適度な歯応えが感じられるので、食べた感もバッチリ!
アケガイの酒蒸しは、簡単おつまみメニューに最適だと思いますので、また買っちゃうと思います。
連休明けで入荷が少なかったけれど、美味しい貝に出会えて満足満足!!
いろんな貝を食べ比べたくなりました。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]