本日のお品はコレ! ヤイトです。
本名は「スマ」で、よくスマガツオと呼ばれています。
なぜ「ヤイト」なのかというと、ヤイトは漢字で書くと「灸」でお灸のこと。
胸びれの下にお灸の跡のような班紋があるので、ヤイトやヤイトカツオと呼ばれることが多いのだとか。
大きくなると1メートル級になり、某水族館で泳いでいる姿をご覧になった方も多いかもしれません。
市場にはめったに入荷しませんが、珍しく小ぶりのヤイトが売り場に並んでいたのでゲットしちゃいました。
もちろんカツオの仲間なので赤身ですが、小さいのに脂がノリノリでクセがないから、カツオが苦手な方でもパクパク食べられること間違いなし!
今回さばくのは、1キロを少し下回る大きさです。
3か所あるお灸の跡のような黒い班紋が特徴です。
頭とワタごと外します。
さばき方はいつも通り。
カツオみたいに胸びれと背びれの所に固いウロコがあるけどそのま切ってしまいました。
盛り付けました。 脂ノリノリです。
お味のほうは、僅かに酸味が感じられ、脂の旨みがとても強く、カツオとマグロのいいとこどりのような美味さです。
大きなスマは、それはもう、ぶったまげるほどウマイそうですが、小さなヤイトでも十分に楽しめます。
めったに入荷しませんが、見つけたら必ずゲットしたい魚の5本指に入るはず!
最近、売り場にはカツオにハガツオ、メジマグロも並んでいるから、食べ比べもいいかも。
いろいろな魚に出会て、いろいろな魚を選べるのが市場のいいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]