• 場内マップ
  • アクセス
  • Home
  • 場内業者を探す
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス

イカの塩辛  ~箱ちゃんの手作り・簡単だよ~

<<前の記事 次の記事>>
  • 投稿者: 箱ちゃんの今日のイチオシ!
  • 投稿者: 箱ちゃんの今日のイチオシ!
  • 投稿日:2018年02月09日

本日のお品はコレ!  イカの塩辛です。

 

イカの種類は沢山あるけれど、やっぱり塩辛にはスルメイカ!

なぜならスルメイカのキモが一番ボリュームがあるから。

普通、手作りするときは胴体を刺身にした後、ゲソやエンペラを塩辛に使うんだけど、今回は贅沢に胴体を使いました。このほうが、ちゃんと皮がむけて生臭くならないのと、水っぽくなりにくいからオススメです。

 

作り方は、イカをさばいたことがあれば簡単です。

キモごと頭を胴体から外します。

目玉の後ろでカットして、丁寧に墨袋や残った身を取り除きます。

キモ単体になりました。 今回は3杯分です。 多少破けても気にしない気にしない~

たっぷり塩を振りかけて冷蔵庫で一晩寝かします。

胴体もキレイにして、水分を飛ばすために冷蔵庫で一晩寝かします。

水分が出ました。 キッチンペーパーで残った塩と水分をふき取り・・・

キレイな器にキモを絞り出します。

細切りした身を入れて・・・

後は混ぜるだけ。 キモを舐めてみて塩分を調節してください。

冷蔵庫で3日寝かせて熟成させたら完成!  今回はキモに振った塩以外は何も入れてません。

お味のほうは、ウマイ! ウマイ!! ウマ~イ!!!  キモの濃厚な旨味にシ・ビ・レ・マ~ス。

これだから、自家製塩辛はやめられません。

美味しく作るコツは、できるだけ水分を飛ばすこと。 とにかくコレに尽きます。

それから、すぐに食べたいのをガマンすること。 熟成させて旨味をUP!

う~ん、お酒が進むこと間違いなし!!

 

自家製の塩辛は、保存料が入っていないので、1週間以内を目安に食べきりましょう。

それから、寄生虫の混入を防ぐため、よく見ながら手際よく作業すること。それでも心配なら一度冷凍するといいかも。

また、キモと身のバランスも大事で、どちらも多すぎず少なすぎず・・・ 今回はキモが3で身が1でちょうどよかったですね。

慣れてきたら、柚子や酒を入れるなど、隠し味を加えて自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか。

きっと、スーパーで売っている塩辛は食べられなくなるはずです!

 

スルメイカをさばいて、立派なキモが入っていたら、ぜひチャレンジしてみてください。

 

それでは皆さんのご来場をお待ちしています。

 

 

 

 

 

Tweet
LINEで送る

箱ちゃんの今日のイチオシ!

魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!

  • 魚,食べ方,切り方
  • -

ニュース一覧へ

  • ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~

    本日のお品はコレ!  ゆうこう真鯛です。   売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]

  • フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~

    本日のお品はコレ!  フジツボです。   船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]

  • ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~

    本日のお品はコレ!  ホウキハタです。   売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]

  • 箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~

    本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。   今回は、ウルメイワシで一杯やりました。   最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]

  • 箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~

    本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。   今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]

キーワードで探す

  • 出荷業者の皆様へ
  • のぼり旗提出協力店
  • 船橋市場カレンダーについて...
  • 市場ならではの海鮮丼!「すし処 ひしの...
  • ボラ ~実は刺身が絶品だって知ってまし...
  • マグロのテール ~尾の身・尾っぽ・尾肉...
  • 船橋キャベツ
  • 船橋市
  • 船橋ビジネスマッチングサイト

船橋市地方卸売市場協力会

〒273-0001
千葉県船橋市市場1-8-1
TEL. 047-424-1151
FAX. 047-424-1180

  • 船橋市地方卸売市場について
  • サイトマップ
copyright(C) 船橋市地方卸売市場協力会
Topへ戻る
  • Home
  • 場内業者を探す
    ▼
    • 水産物
    • 青果
    • 加工食品・精肉・食堂 他
    • その他
  • お知らせ
  • イベント
  • 特集
  • 場内マップ
  • アクセス