本日のお品はコレ! アイブリです。
売り場を歩いていたら、魚屋さんから珍しい魚が入荷したよ~っと声をかけられたので、早速ゲットしたのがこのアイブリです。
アイブリは名前に「ブリ」が付きますが、見た目はブリの仲間というよりはアジの仲間に近いような・・・まあ、実はブリもアジの仲間なんですけどね。
ところで、アイブリはまとまって漁獲されないので、関東の市場で商品として流通することはめったにないとのこと。
だから珍しい魚に目がない箱ちゃんですから、どんなお味かとっても楽しみです。
今回さばくアイブリは1.2キロなのでまだまだ小型サイズ、少しやせてるような気がしますが・・・
ウロコ取って、エラ・ワタ抜きました。 出刃は4寸半です。
三枚になったところ。 脂はそこそこにのっています。
こちらは腹骨すいたところ。
皮を引きました。 柳刃は8寸です。 皮目はメダイみたいな感じですね。
盛り付け完了。 身はかなり柔らかいので、シャキッとしていません。
お味のほうは、見た目どおり身質も味もメダイにそっくりで、たんぱくながらも酸味が適度に感じられてとっても美味しい魚です。
あっという間に半身を平らげちゃいました。
お酒はビールよりも日本酒がいいかも。
アイブリはメダイのように焼き物にも向いてそうなので、残った半身は味噌漬けにして焼いて食べよ~っと。
珍しい魚が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]