本日のお品はコレ! ゲンゲです。
正式名は「シロゲンゲ」か「カンテンゲンゲ」のどちらかだと思いますが、箱ちゃんには違いがわかりませんので「ゲンゲ」で紹介します。
ゲンゲという名前の由来は「下の下」という意味だそうで、エビ漁で網に混じってしまう困った魚なんだそうですが、食べ方を工夫すれば美味しくいただけるとのこと。
めったに入荷しない珍しい魚なので早速ゲットしましたが、刺身には向かないので加熱調理になりました。
目方は900gで、今回は2尾をさばきます。
ヌルヌルでフニャフニャしていて、骨が柔らいから少々てこずりました。
めっちゃ水分が多くてビックリ!
適当にカットして、粉ふって唐揚げにしました。
外側はカリッと、中はプルップル! コラーゲンがタップリ感じられてお肌にいいかも。
熱々なのをハフハフ言いながらいただきましたが、とっても美味しくてビックリしました。
お味はかなり淡白なので、ポン酢に紅葉おろしがオススメですね。
もちろんアラは汁物に・・・
味付けは塩と酒のみ。
骨までしゃぶりつくしました。
ゲンゲは見た目がチョット・・・な魚ですが、味は間違いないので入荷したらまた買っちゃうと思います。
珍しい魚が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
イワガキとマガキの食べ比べ ~岩ガキ・殻カキ・どっちも美味しいよ~
本日のお品はコレ! イワガキとマガキの食べ比べです。 売り場にイワガキが並ぶ季節になりましたが、最近は普通の殻カキも通年並んでします。 もう少しすると、イワガキは天然と養殖どちらもたくさん入荷して、様々な […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]