本日のお品はコレ! エゾギンチャクです。
エゾギンチャクは、ホタテ貝の仲間ですが売場に並ぶことはめったになく、とっても珍しい貝です。
しかも、売場では「ババノテ・ババの手」と表示されて売られていて、「婆の手」という意味なんだとか。
貝殻の見た目が、水仕事でザラザラになった婆の手のような様子だからだそうですが、確かに手の甲みたいな筋があります。
ホタテ貝と比べると厚みがあって、ずんぐりむっくりしています。
今回は5個ゲットしました。
ババノテの隣は箱ちゃんの手(オジサンノテ)です。
確かに言われてみれば、筋があって手の甲みたいですね。
ヘラを差し込んで貝柱を外します。 厚みがあって湾曲しているから、しなるヘラが便利です。
開くとこんな感じで、中身はギッシリ入っています。
ホタテのように、貝柱を残したままヒモと生殖巣、ウロとエラを外しました。
生食するので、ウロとエラは処分します。
ヒモは塩でもんで洗っただけでキレイになりました。
貝柱とヒモは4個分、生殖巣はオスメス一対を使いました。 見た目がイマイチなのはお許しを。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! あっという間に5個全部食べちゃいました~
貝柱に厚みがあって、小さいのに3等分にできました。
エゾギンチャクは、ホタテと比べるとビックリするくらい味が濃いので、感激すること間違いなし!
ヒモは適度に歯ごたえがあって、もう、お酒が止まりませ~ん。
なんだか、「ババの手」なんて呼び名からは想像ができないほど美味しい貝ですね。
さばく手間はホタテと同じで、お値段も同じくらいで味が良いから、エゾギンチャクは見つけたら必ずゲットする貝に決定!!
次の入荷が待ち遠しいかも。
珍しい貝に出会えるから、市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]