本日のお品はコレ! イワガキとマガキの食べ比べです。
売り場にイワガキが並ぶ季節になりましたが、最近は普通の殻カキも通年並んでします。
もう少しすると、イワガキは天然と養殖どちらもたくさん入荷して、様々な産地から色々な大きさを選ぶことができるようになります。
ところで、マガキは冬がシーズンですが、夏に手に入る殻付きのマガキは、品種改良された養殖物が中心になります。
本来、夏のイワガキと冬のマガキでシーズンは真逆になるのですが、今はどちらも手に入るから食べ比べちゃいましょう。
今回は、左に大サイズのマガキ2個、右に中サイズのイワガキ2個を並べました。
大きさは個体によって様々ですが、大きな違いは殻の厚みです。 これはイワガキです。
普通のカキだとこんな感じですね。
カキを自分で開けるには、コレが必要です。 関連店舗で売っていますよ。
ナイフの先っぽのところにある貝柱を狙って差し込みますが、イワガキはなかなか手ごわいです。
開け方はどちらも同じですが、とにかく、ケガをしないように注意して開けましょう。
4個とも開いたところ。 普通の殻カキはカンタンに開けることができます。
左がマガキで右がイワガキです。 どちらも身がしっかりと入っていました。
こちらも左がマガキで右がイワガキです。 開いてしばらく置くと身が膨らんだ感じになります。
お味のほうは、どちらもクリーミーで味が濃く、美味しいことに間違いありません。
味の違いは、もともと個体差があって、産地や時期によっても違うから何とも言えないという結果に・・・
なので、箱ちゃん的には美味しければGOOD!!
これからのシーズンは、大型のイワガキが入荷してくるので、楽しみですね。
美味しい食材が手に入るから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゴマフグの白子 ~とってもクリーミーで美味しいよ~
本日のお品はコレ! ゴマフグの白子です。 最近、売り場によく並んでいるゴマフグの白子ですが、そこそこのお値段がついていました。 市場には、「トラフグ」「マフグ」の白子も入荷していますが、ゴマフグの白子は天 […]
イワガキとマガキの食べ比べ ~岩ガキ・殻カキ・どっちも美味しいよ~
本日のお品はコレ! イワガキとマガキの食べ比べです。 売り場にイワガキが並ぶ季節になりましたが、最近は普通の殻カキも通年並んでします。 もう少しすると、イワガキは天然と養殖どちらもたくさん入荷して、様々な […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]