こんにちは!
箱ちゃんの弟子、今回は出世魚イナダに挑戦しました。
イナダは、ブリの出世魚です。
『ブリハマチ 元はイナダの 出世魚』
という川柳もあるそうですね!
ブリの出世魚は、
地域と大きさによって、名称が変わります。
イナダは、関東圏の60センチ未満のものを言うそうです。
それでは捌いていきたいと思います(^o^)/
2匹!
まずは
ヒレをはさみで切り落とします。
お次は
ペットボトルのふたでウロコを落とします。
頭落として、、
腹割いて、腸を抜きました。
さて、三枚におろしていきましょう
腹 → 背 → 背 → 腹 の順番でやっていきます。
まずは腹
あ、突き抜けちゃいました。。また師匠に怒られる。。。
お次は背
2枚おろし!
もう一回背です
最後に腹
三枚おろし完了です。
骨抜きで骨をぬきます
そして、
包丁の裏をまな板につけたまま皮をひっぱります
身が崩れないように。。
あとはお好みサイズに捌くだけ!
じゃん!完成です(^^♪
2匹捌いたので、いっぱい食べられました(^o^)/
脂ものっててとても美味しかったですよ~!!
次は何を捌こうか考え中です(゜o゜)
皆さんもぜひ船橋市場で魚を買って、
捌きに挑戦してみてください!
それでは読んでいただきありがとうございました~
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]