こんにちは!
箱ちゃんの弟子、今回は出世魚イナダに挑戦しました。
イナダは、ブリの出世魚です。
『ブリハマチ 元はイナダの 出世魚』
という川柳もあるそうですね!
ブリの出世魚は、
地域と大きさによって、名称が変わります。
イナダは、関東圏の60センチ未満のものを言うそうです。
それでは捌いていきたいと思います(^o^)/
2匹!
まずは
ヒレをはさみで切り落とします。
お次は
ペットボトルのふたでウロコを落とします。
頭落として、、
腹割いて、腸を抜きました。
さて、三枚におろしていきましょう
腹 → 背 → 背 → 腹 の順番でやっていきます。
まずは腹
あ、突き抜けちゃいました。。また師匠に怒られる。。。
お次は背
2枚おろし!
もう一回背です
最後に腹
三枚おろし完了です。
骨抜きで骨をぬきます
そして、
包丁の裏をまな板につけたまま皮をひっぱります
身が崩れないように。。
あとはお好みサイズに捌くだけ!
じゃん!完成です(^^♪
2匹捌いたので、いっぱい食べられました(^o^)/
脂ものっててとても美味しかったですよ~!!
次は何を捌こうか考え中です(゜o゜)
皆さんもぜひ船橋市場で魚を買って、
捌きに挑戦してみてください!
それでは読んでいただきありがとうございました~
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゴマフグの白子 ~とってもクリーミーで美味しいよ~
本日のお品はコレ! ゴマフグの白子です。 最近、売り場によく並んでいるゴマフグの白子ですが、そこそこのお値段がついていました。 市場には、「トラフグ」「マフグ」の白子も入荷していますが、ゴマフグの白子は天 […]
イワガキとマガキの食べ比べ ~岩ガキ・殻カキ・どっちも美味しいよ~
本日のお品はコレ! イワガキとマガキの食べ比べです。 売り場にイワガキが並ぶ季節になりましたが、最近は普通の殻カキも通年並んでします。 もう少しすると、イワガキは天然と養殖どちらもたくさん入荷して、様々な […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・イカとタコ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、イカとタコで一杯やりました。 最近、売り場に珍しい魚がなくて・・・そんな時は、安定の食材をゲットします。 タコは切るだけ、イカも切るだ […]
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]