本日のお品はコレ! ヤイトです。
本名は「スマ」で、よくスマガツオと呼ばれています。
なぜ「ヤイト」なのかというと、ヤイトは漢字で書くと「灸」でお灸のこと。
胸びれの下にお灸の跡のような班紋があるので、ヤイトやヤイトカツオと呼ばれることが多いのだとか。
大きくなると1メートル級になり、某水族館で泳いでいる姿をご覧になった方も多いかもしれません。
市場にはめったに入荷しませんが、珍しく小ぶりのヤイトが売り場に並んでいたのでゲットしちゃいました。
もちろんカツオの仲間なので赤身ですが、小さいのに脂がノリノリでクセがないから、カツオが苦手な方でもパクパク食べられること間違いなし!
今回さばくのは、1キロを少し下回る大きさです。
3か所あるお灸の跡のような黒い班紋が特徴です。
頭とワタごと外します。
さばき方はいつも通り。
カツオみたいに胸びれと背びれの所に固いウロコがあるけどそのま切ってしまいました。
盛り付けました。 脂ノリノリです。
お味のほうは、僅かに酸味が感じられ、脂の旨みがとても強く、カツオとマグロのいいとこどりのような美味さです。
大きなスマは、それはもう、ぶったまげるほどウマイそうですが、小さなヤイトでも十分に楽しめます。
めったに入荷しませんが、見つけたら必ずゲットしたい魚の5本指に入るはず!
最近、売り場にはカツオにハガツオ、メジマグロも並んでいるから、食べ比べもいいかも。
いろいろな魚に出会て、いろいろな魚を選べるのが市場のいいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
カゴカキダイ ~駕篭担鯛・脂ノリノリでビックリ~
本日のお品はコレ! カゴカキダイです。 カゴカキダイは、食用というよりは観賞魚として知られていて、見栄えが良いから飼育されている方も多いとか。 なので、水族館で見かけることはあっても、普通は食べることはな […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ハマチで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ハマチで一杯やりました。 関東では、出世魚であるブリの養殖もので、3~4キロクラスを「ハマチ」と呼ぶことが多いようです。 養殖魚は、時化で漁獲が少ないときにも安定 […]
カメノテ ~亀の手・美味しくてハマります~
本日のお品はコレ! カメノテです。 カメノテは、貝ではなく甲殻類なんだそうで、亀の手に似ているから「カメノテ」と名付けられたようです。 コレって食べ物なの?って感じで、見た目が変な生き物ですが、スペインで […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・牡蠣酢~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は牡蠣酢で一杯やりました。 最近売場にはパック入りになった生食用のカキがたくさん入荷しています。 飲食店で、生ガキと言ったら殻カキが基本ですが、むき身のパック入りはお […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ボラ白子~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラ白子で一杯やりました。 今シーズン、ようやく入荷したボラ白子ですが、早速ゲットして白子ポン酢に・・・の前に、珍しくホイル焼きを一品! 身の白さに […]