本日のお品はコレ! カジカです。
今回紹介するカジカは海で捕れたかなりグロい魚で、淡水に生息するカジカとは違います。
何カジカなのかはよくわかりませんが、別名「鍋こわし」と言われるように、美味すぎて鍋が壊れるまでつついちゃうんだとか・・・
それに、キモが絶品とのことなので、カジカ鍋が最高なのが承知ですが、もちろん箱ちゃんは刺身でいただきます。
見た目はヒキガエルみたいですね。
顔のアップ! 正直怖いです。
膨れた腹がスゴイことになっています。
腹を裂いたら、なんとも立派なキモが出てきました!
右下のエイリアンの出来損ないみたいなのが胃袋です。
胃袋を裂くと、出てきましたよエイリアンが・・・なんちゃって~
腹は薄くて膜みたいなものだから、思い切って切り落としてしまいます。
頭をカマごととはずして・・・
皮は手で剥がしちゃいました。
刺身で食べられる部分はこれだけですね。
3枚におろして・・・
腹骨すいて残った小骨を抜いてサクになりました。
アラは汁物に使うので丁寧に処理します。
盛り付け完了!
さて、お味のほうは、適度に脂がのっていますが、しつこさが全くなく、見た目と違って案外上品な美味さです。
歯ごたえほどほど、旨味もほどほどですが、一度に半身はイケちゃうくらい飽きない白身魚って感じの味です。
重さのわりに刺身だと食べるところが少ないので、やっぱり鍋向きなのかもしれませんね。
それから、キモは噂通り絶品でした。今回キモは湯通しして適当にカットしただけですけど、これだけでお酒が進むこと進むこと~
カジカはめったに入荷しませんが、多分また買っちゃうと思います。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]