本日のお品はコレ! アラです。
アラは鍋で美味しい高級魚で、大きくなると1メートルを超え、クエと並ぶ超高級魚になります。
しかし、大型のアラはお値段が立派すぎて、とてもとても箱ちゃんには手が出ませ~ん。
九州など地方によってはクエをアラと呼ぶのでややこしいですが、こちらが本家本元のアラです。
箱には「ホタ」と書かれていて、地方によってはホタと呼ばれているようですが、全く別種のアオダイもホタと呼ばれるからますますややこしいですね。
時期にもよりますが、そもそも大型のアラの入荷は珍しく、小型でも時々しか売り場には並びませんので、見つけたからには迷わずゲットしちゃいました。
子供なら安くて箱ちゃんでも買えるからね!
今回さばくのは2尾で1キロ半でした。
ヒレを切り落としてからウロコとったところ。 出刃の刃渡りは4寸半=13.5センチです。
さばき方はいつも通りなので省略~ 盛り付け完了しました。
さばきたては身が固く旨味が回っていないので、三枚におろしてから冷蔵庫で2日寝かせました。
まだまだ子供なので脂のノリは今一歩でしたが、しっかりと甘味があって、噛めば噛むほどウマ~
かなりの美味しさなので、一度に半身はペロリとイケちゃうはずです。
お次はアラのアラで潮汁。 小さいから2尾まとめてやっつけました。
じっくりと煮て骨までしゃぶりましょう。
う~ん、お酒が止まりません! 辛口の日本酒をオススメします!!
いろいろな魚に出会えるところが市場のいいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]
フジツボ ~ミネフジツボ・峰富士壺~
本日のお品はコレ! フジツボです。 船の底やクジラに引っ付くことで有名なフジツボですが、中には食用になるものも。 店頭では、たんに「フジツボ」と表示されていますが、売り場に並ぶのは食用で流通する「ミネフジ […]
ホウキハタ ~箒羽太・美味しくってビックリ~
本日のお品はコレ! ホウキハタです。 売場に並ぶハタの仲間は数知れず・・・毎日、様々なハタの仲間が入荷しています。 ところが、ハタの仲間は種類が多過ぎて、しかも幼魚と成魚では見た目が違うこともあって、魚屋 […]
箱ちゃんの晩酌 ~ウルメイワシで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ウルメイワシで一杯やりました。 最近、イワシが豊漁とのことですが、たまにはウルメイワシもオススメ! 魚体が丸く長いので、マイワシよりも可食部が多いか […]
箱ちゃんの晩酌 ~サンマが続くよ・大サイズです~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、大サイズのサンマで一杯やりました。 2キロ10尾入りなので、太くて立派なサイズです! お値段も立派ですが・・・ いつもの皿だと1尾分が乗り切りませんでした~ 今回 […]