本日のお品はコレ! アラです。
アラは鍋で美味しい高級魚で、大きくなると1メートルを超え、クエと並ぶ超高級魚になります。
しかし、大型のアラはお値段が立派すぎて、とてもとても箱ちゃんには手が出ませ~ん。
九州など地方によってはクエをアラと呼ぶのでややこしいですが、こちらが本家本元のアラです。
箱には「ホタ」と書かれていて、地方によってはホタと呼ばれているようですが、全く別種のアオダイもホタと呼ばれるからますますややこしいですね。
時期にもよりますが、そもそも大型のアラの入荷は珍しく、小型でも時々しか売り場には並びませんので、見つけたからには迷わずゲットしちゃいました。
子供なら安くて箱ちゃんでも買えるからね!
今回さばくのは2尾で1キロ半でした。
ヒレを切り落としてからウロコとったところ。 出刃の刃渡りは4寸半=13.5センチです。
さばき方はいつも通りなので省略~ 盛り付け完了しました。
さばきたては身が固く旨味が回っていないので、三枚におろしてから冷蔵庫で2日寝かせました。
まだまだ子供なので脂のノリは今一歩でしたが、しっかりと甘味があって、噛めば噛むほどウマ~
かなりの美味しさなので、一度に半身はペロリとイケちゃうはずです。
お次はアラのアラで潮汁。 小さいから2尾まとめてやっつけました。
じっくりと煮て骨までしゃぶりましょう。
う~ん、お酒が止まりません! 辛口の日本酒をオススメします!!
いろいろな魚に出会えるところが市場のいいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
コタマガイ ~コダマ貝・小玉貝~
本日のお品はコレ! コタマガイです。 売場を歩いていたら、ハマグリとアサリを足して2で割ったような姿の貝を発見! 「コダマ貝」と表示されていて、とってもお得なお値段になっています。 魚屋さんによると、味が […]
クルマエビの塩焼き ~車エビ・車海老~
本日のお品はコレ! クルマエビの塩焼きです。 市場の敷地の真ん中を流れる海老川の桜は間もなく満開! 箱ちゃんは、毎日花見しながら通勤していますヨ。 売場を歩いていたら、魚屋さんからオススメだ […]
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]