本日のお品はコレ! マツダイです。
マツダイは名前に「タイ」が付くけれど、マダイとは全く別の種類ですが、漢字だと「松鯛」と書くので、ウロコが松ぼっくりのような感じだからだと思います。
だから、見た目は美しくないけど、魚屋さん曰くお味は絶品!とのこと。
めったに入荷しないから市場では珍しい魚ですが、最近2キロ以上の大型のマツダイが入荷していました。
結構なお値段だったので様子を見ていましたが、小型のちょうどよいサイズがあったのでゲットしちゃいました。
今回さばくのは800グラムの小型サイズです。 なんだかシーラカンスみたい。
ヒレを切り落としてウロコを落としてエラ・ワタ抜きました。
ウロコ落としはかなり手ごわかったです。 今回、出刃は4寸半を使いました。
3枚になったところ。 皮はかなり厚くて丈夫です。
ハイ! 盛り付け完了しました。 写真は背中側で、腹側は炙りましたが撮り忘れました。
お味のほうは、前評判通りとっても美味しいです。
脂は程よくのっていて、どちらかというとハタの仲間みたいな味と食感かも。
マツダイは見栄えが良くないけれど、刺身にすると見た目が凄く良くなり、上品なお味でいかにも高級魚~という感じです。
今回、買えなかったけど2キロ以上の大型サイズはびっくりしちゃうくらい美味しいんだと思います。
最近、箱ちゃん家では気温が高い日に水道の蛇口をひねると暖かい水が出てくるようになったので、魚をさばくのが危険になってきました。
早く涼しくなるといいですね。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]