本日のお品はコレ! ホシザヨリです。
売り場を歩いていると、魚屋さんから「初入荷の魚だよ~」って勧められたのがこのホシザヨリです。
サヨリは漢字で書くと「細魚」ですから、細くて長いイメージですが、このホシザヨリは太くて大きくて、サンマの顎が伸びちゃったみたいなサイズ感です。
漢字だと「星細魚」なので、名前の由来は背中に黒い点が目立つからなんだそうで、主に西の海域で漁獲されるんだとか。
箱ちゃんは、繊細で上品なサヨリの食感が大好きなので、このホシザヨリがどんなお味か楽しみです。
目方は3尾で500gでした。 比較のための普通のサヨリをゲットし忘れました~
ウロコは包丁でこすり落とします。 腹のこの部分に邪魔なヒレがあるので先に取っちゃいます。
さばき方は大名おろしでOK! もちろん普通の包丁で大丈夫です。
腹骨をすきとります。 腹の黒い幕が脂でベトベトしていました。
小骨は大して気になりませんのでそのままです。
皮は包丁の峰で押さえながらむきました。
盛り付け完了。 真っ白な身にキラキラ光る銀と赤い血合いが映えますね。
お味のほうは、モチモチ感たっぷりでビックリ! とっても美味しくてさらにビックリ!!
結構太いから食べ応えありますので、普通なら1尾が1人前で大丈夫かも。
小骨は大して気になりませんが、どうしても・・・という方は、サンマみたいにV字に切り込んで取りましょう。
市場に入荷するサヨリの仲間は少ないので、タイミングが合わないと食べ比べができませんね。
ホシザヨリは、サヨリのカンヌキクラス以上の重量感なのに、価格はエンピツクラス以下なので、とってもお得感がありますよ。
美味しい魚がいっぱいだから、市場っていいところ。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
チャンバラ貝 ~マガキガイ・チャンバラガイ~
本日のお品はコレ! チャンバラ貝です。 売場を歩いていたら珍しい貝を発見! 名前は「チャンバラ貝」と表示されていました。 この貝は、主に西のほうの産地で消費されていて、関東ではめったに出回らないとのこと。 […]
生ホタルイカ ~生蛍烏賊・生ほたる~
本日のお品はコレ! 生ホタルイカです。 富山湾内産の生ホタルイカは、入荷時期が限られていて春から初夏までがシーズンです。 普通、ホタルイカは産地で茹でたものをいただきますが、自分でしゃぶしゃぶにしたり、刺 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・サーモンの皮~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はサーモンの皮で一杯やりました。 刺身用に皮を引いた後、箱ちゃんは残った皮もイタダキマス! もちろん、切り身を焼いても皮は残さず食べますが、必ず最初に皮から食べるくら […]
箱ちゃんの晩酌 ~炙りトロ・トロ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのトロを炙りました。 千葉県産の生本マが入荷していて、お店ではお客様に大人気でしたが、大トロ・中トロ・赤身と部位は色々で、サクや切り落としにネギトロなど状 […]
センネンダイ ~千年鯛・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! センネンダイです。 売場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! 魚屋さんに聞いたところ「センネンダイ」といって、漢字だと「千年鯛」と書くとのこと。 センネンダイはタイと名が付くけれど、実 […]