本日のお品はコレ! ホシザヨリです。
売り場を歩いていると、魚屋さんから「初入荷の魚だよ~」って勧められたのがこのホシザヨリです。
サヨリは漢字で書くと「細魚」ですから、細くて長いイメージですが、このホシザヨリは太くて大きくて、サンマの顎が伸びちゃったみたいなサイズ感です。
漢字だと「星細魚」なので、名前の由来は背中に黒い点が目立つからなんだそうで、主に西の海域で漁獲されるんだとか。
箱ちゃんは、繊細で上品なサヨリの食感が大好きなので、このホシザヨリがどんなお味か楽しみです。
目方は3尾で500gでした。 比較のための普通のサヨリをゲットし忘れました~
ウロコは包丁でこすり落とします。 腹のこの部分に邪魔なヒレがあるので先に取っちゃいます。
さばき方は大名おろしでOK! もちろん普通の包丁で大丈夫です。
腹骨をすきとります。 腹の黒い幕が脂でベトベトしていました。
小骨は大して気になりませんのでそのままです。
皮は包丁の峰で押さえながらむきました。
盛り付け完了。 真っ白な身にキラキラ光る銀と赤い血合いが映えますね。
お味のほうは、モチモチ感たっぷりでビックリ! とっても美味しくてさらにビックリ!!
結構太いから食べ応えありますので、普通なら1尾が1人前で大丈夫かも。
小骨は大して気になりませんが、どうしても・・・という方は、サンマみたいにV字に切り込んで取りましょう。
市場に入荷するサヨリの仲間は少ないので、タイミングが合わないと食べ比べができませんね。
ホシザヨリは、サヨリのカンヌキクラス以上の重量感なのに、価格はエンピツクラス以下なので、とってもお得感がありますよ。
美味しい魚がいっぱいだから、市場っていいところ。
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]