本日のお品はコレ! コバンザメです。
コバンザメは水族館では大きなサメのお腹に張り付いて泳ぐ姿でお馴染みですが、名前に「サメ」が付いているのにサメの仲間ではないとのこと。
市場に鮮魚で入荷することはめったにありませんが、最近、チラホラ見かけることがあったので、早速ゲットしました。
どんなお味か早速さばいてみましょう。
目方は1.6キロ、尾っぽが長いのでまな板に乗り切りません。
ピンぼけしていますが、これが「コバン=小判」の部分です。
試しにまな板に張り付けてみたところ・・・ なんと、持ち上がっちゃいました!
頭を外したところ。 今回ウロコは取りませんでした。
コバンの部分はこんな感じになっています。
三枚になったところ。 脂ノリノリですごい状態です。
皮目にも脂がたっぶりのっています。
盛り付けました。 身が柔らかくてヘナヘナしています。
お味のほうは、ビックリ仰天! 脂の状態はまるで冬場のブリの腹身のようですが、しつこくないのでとっても美味しいです。
身質は柔らかいほうですが、適度に歯ごたえもあって、脂の甘みがふわ~っ口の中を駆け巡ります。
コバンザメは、見た目からは想像できないくらい脂が多い魚でした。
今回さばいたコバンザメは、中々のお値段でしたが、味は絶品なのでその価値は十分にあると思います。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~恒例の初鰹と新玉ねぎ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、勝浦産の初鰹と白子産の新玉ねぎで一杯やりました。 毎年、この時期になるとカツオと玉ねぎのコラボが登場しますが、ソレはお約束ということで。 しばらく、週の半分はコレ […]
シマエビ ~本名はモロトゲアカエビといいます~
本日のお品はコレ! シマエビです。 売場によく並ぶ生食用のエビは、アマエビ(ホッコクアカエビ)かボタンエビ(トヤマエビ)が大部分ですが、大きさ的にはアマエビくらいのシマエビというエビも時々入荷しています。 […]
アケガイ ~朱貝・お得ですが美味しいよ~
本日のお品はコレ! アケガイです。 売場を歩いていたら、アサリにしては茶色くて、ハマグリより筋が目立つ貝を発見! 「スダレガイ」と表示されていましたが、よく見ると蝶番付近に筋がなくツルツルしているのと、産 […]
タマクエ ~いいとこどりの交雑種・クエタマ~
本日のお品はコレ! タマクエです。 タマクエは、成長が早く大型になる「タマカイ」と味が良く高級魚で有名な「クエ」の交雑種で、数年前から流通している養殖魚です。 クエタマと呼ばれている魚もありますが、取り扱 […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・天然生本マグロで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、本マグロのパック売りを色々ゲットしたので、マグロで酔っぱらっちゃいました! 売場のマグロ屋さんは数多く、ブロック売りなどのプロ向けの専門店もあれば、小売りに近いス […]