本日のお品はコレ! イソフエフキです。
売場を歩いていたら、クロホシフエダイの箱の中に少し赤みがかった魚が混じっていたのを発見!
早速、お店の人聞いてみたら、よくわからんがナントカフエダイ?じゃないかなってことでした。
フエダイの仲間は種類が多くて覚えきれないので、とにかくゲットしてから調べてみることになりました。
以前紹介したアマミフエフキに似ていたのでよく調べてみたら、フエダイの仲間ではなく、クチナジと呼ばれている「イソフエフキ」という魚なんだと思います。
まあ、箱ちゃんはシロウトなので、違っていたらゴメンちゃいな~っていうことで。
とにかく、フエダイの仲間もフエフキダイの仲間も、どちらも美味しい魚には違いありませんので、どんなお味か楽しみです。
目方は1.2キロでしたが、魚体に厚みがあって食べ応えがありそうです。
口に釣り針が残っていました。 頭を割るとき気を付けないとね~
いつも通り、ヒレを切り落としてウロコ取って、エラ・ワタ抜きました。
骨が固いから出刃は5寸半を使いました。
三枚になったところ。 身質はしっかりしています。
盛り付けました。 写真はありませんが、残りの半身は皮を炙りました。
お味のほうは、特徴がないながらもバランスの取れた上質な白身の刺身って感じで、美味しくいただきました。
毎日、夜はめっちゃ暑いから、よく冷えた吟醸酒がバッチリ合うと思います。
イソフエフキは、お値段的にはなかなかの高級魚でしたが、味は間違いないのでオススメの魚です。
もちろん、アラは潮汁でいただきました。
最近は、蛇口から出る水がお湯なんじゃないか~ってくらい熱くなっているので、魚をのんびりさばいてはいられません。
なので、しばらく番外編が続きますので、よろしくお願いいたします。
美味しい魚をゲットしに市場へGOGO!!
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・アジのなめろう~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、アジのなめろうで一杯やりました。 千葉の郷土料理でもあるアジのなめろうですが、地域によってレシピは様々。 アレを入れたりコレを入れたり・・・はっきり言ってルールは […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ホタテ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はホタテの貝柱を串焼きにしました。 いつものパック入りホタテ貝柱ですが、サイズが色々選べるので、使い方も色々です。 簡単おつまみメニューにしたいから、串 […]
ムール貝 ~ムラサキイガイ・紫胎貝~
本日のお品はコレ! ムール貝です。 ムール貝の正式名は「ムラサキイガイ」ですが、売場でも世間でも呼び名はほとんど「ムール貝」だと思いますので、ここではムール貝で紹介します。 ムール貝は、市場には時々入荷し […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・迷い鰹・まよいガツオ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、迷いガツオで一杯やりました。 カツオのシーズンは年に2回あると言われていて、皆さんご存じの「初鰹」と「戻り鰹」の次期になります。 ところが、日本海へ北上するカツオ […]
シッタカ ~バテイラ・馬蹄螺~
本日のお品はコレ! シッタカです。 シッタカは本名ではなく、正式名は「バテイラ」といいますが、「シッタカ」の呼び名のほうが普通かも。 時々売場に並びますが、なかなか買う機会がありませんでした。 今回、よく […]