本日のお品はコレ! アザハタです。
売場を歩いていたら、ヤケに鮮やかなオレンジ色の魚を発見!
アザハタというハタの仲間で、鹿児島から航空便で届いた、めったに入荷しない魚とのこと。
まあ、そんなこと聞いちゃったら、すぐにゲットしちゃうのが箱ちゃんです。
なんで、アザハタという名前なのかよくわかりませんが・・・
ハタの仲間なら、味に間違いがないから楽しみ楽しみ~~
今回ゲットしたアザハタは1.2キロの小型サイズ。 かなり派手な色なのですが・・・
残念ながら、箱ちゃんの写真のウデでは色が再現できません。
ヒレを切り落としてウロコ落としてエラワタ抜いたところ。 骨が硬いから出刃は5寸半です。
三枚になったところ。 脂ノリノリで包丁がベトベトでした。
アラは汁物に使うから、いつも通り丁寧に処理します。
サクになりました。 柳刃は8寸です。
皮目の脂がスゴイこと・・・
盛り付けました。 脂があるのに透明感があって、食欲をそそります。
お味のほうは、ウマイの3連発!!! 脂の旨味がバッチリで高級感もタップリ。
このサイズでメッチャ美味しいので、もっと大きかったらどうなっちゃうんだろうって感じです。
もちろん、ハタの仲間ですから、寝かすと旨味が増すので、今回は、冷蔵庫で2日寝かしてから食べ始めました。
3日目になるとマッタリ感が出てきて、もう、シ・ア・ワ・セ~
アザハタは、めったに入荷しない魚ですが、もうチョイ大きなサイズが入荷したら必ずゲットするでしょう。
売場には、色々なハタの仲間が並んでいるので、食べ比べもいいかも。
美味しい魚がゲットできるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしております。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]
令和の怪物 ~岩手県産の殻カキだよ・牡蠣~
本日のお品はコレ! 「令和の怪物」という名の岩手県産の殻カキです。 肌寒い季節になると、売り場には色々な産地の殻カキが並びます。 だから、大きさも形も様々で、味の濃さや香りも違うので、色々食べ比べたくなっ […]
箱ちゃんの晩酌 ~ソウダカツオで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はソウダカツオで一杯やりました。 最近、売り場にソウダカツオがよく並んでいます。 ソウダカツオとは「ヒラソウダ」か「マルソウダ」のどちらかなのですが、箱 […]
ハクテンハタ ~白点羽太・珍しいハタです~
本日のお品はコレ! ハクテンハタです。 売場を歩いていたら魚屋さんから「珍しいハタが入荷したよ」って声をかけられたものだから、かなり立派なお値段でしたがゲットしました。 発泡には「カスリハタ」と書かれてい […]
ゆうこう真鯛 ~ゆうこうを食べて育った長崎のブランド魚です~
本日のお品はコレ! ゆうこう真鯛です。 売り場を歩いていたら、珍しいブランドタグが付いている真鯛を発見! 今回ゲットしたのは、長崎のまぼろしの果物と言われる「ゆうこう」という柑橘類が配合された餌を与えた養 […]