こんにちは!
箱ちゃんの弟子、今回は出世魚イナダに挑戦しました。
イナダは、ブリの出世魚です。
『ブリハマチ 元はイナダの 出世魚』
という川柳もあるそうですね!
ブリの出世魚は、
地域と大きさによって、名称が変わります。
イナダは、関東圏の60センチ未満のものを言うそうです。
それでは捌いていきたいと思います(^o^)/
2匹!
まずは
ヒレをはさみで切り落とします。
お次は
ペットボトルのふたでウロコを落とします。
頭落として、、
腹割いて、腸を抜きました。
さて、三枚におろしていきましょう
腹 → 背 → 背 → 腹 の順番でやっていきます。
まずは腹
あ、突き抜けちゃいました。。また師匠に怒られる。。。
お次は背
2枚おろし!
もう一回背です
最後に腹
三枚おろし完了です。
骨抜きで骨をぬきます
そして、
包丁の裏をまな板につけたまま皮をひっぱります
身が崩れないように。。
あとはお好みサイズに捌くだけ!
じゃん!完成です(^^♪
2匹捌いたので、いっぱい食べられました(^o^)/
脂ものっててとても美味しかったですよ~!!
次は何を捌こうか考え中です(゜o゜)
皆さんもぜひ船橋市場で魚を買って、
捌きに挑戦してみてください!
それでは読んでいただきありがとうございました~
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・アジのなめろう~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、アジのなめろうで一杯やりました。 千葉の郷土料理でもあるアジのなめろうですが、地域によってレシピは様々。 アレを入れたりコレを入れたり・・・はっきり言ってルールは […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・ホタテ串~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はホタテの貝柱を串焼きにしました。 いつものパック入りホタテ貝柱ですが、サイズが色々選べるので、使い方も色々です。 簡単おつまみメニューにしたいから、串 […]
ムール貝 ~ムラサキイガイ・紫胎貝~
本日のお品はコレ! ムール貝です。 ムール貝の正式名は「ムラサキイガイ」ですが、売場でも世間でも呼び名はほとんど「ムール貝」だと思いますので、ここではムール貝で紹介します。 ムール貝は、市場には時々入荷し […]
箱ちゃんの晩酌 ~番外編だよ・迷い鰹・まよいガツオ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、迷いガツオで一杯やりました。 カツオのシーズンは年に2回あると言われていて、皆さんご存じの「初鰹」と「戻り鰹」の次期になります。 ところが、日本海へ北上するカツオ […]
シッタカ ~バテイラ・馬蹄螺~
本日のお品はコレ! シッタカです。 シッタカは本名ではなく、正式名は「バテイラ」といいますが、「シッタカ」の呼び名のほうが普通かも。 時々売場に並びますが、なかなか買う機会がありませんでした。 今回、よく […]