本日のお品はコレ! マナガツオです。
マナガツオはカツオとは全く別の種類で、似ても似つかない姿をしていますが、なんでカツオの名が付くのかというと・・・ よくわかりません。
大きさが2キロ級になると、超が二つ付いちゃうくらいの高級魚になりますので、もちろん箱ちゃんには買えませんが、小さなマナガツオはそれほど高くないので試しに買ってみました。
だけど、小さなものは刺身には向いてなくて、主に味噌漬けなどに使われるのですが・・・ ところがどっこい!箱ちゃんは刺身でいただきます。
小さくてペッタンコだから食べるところが少ないかも。
獲れたては輝くウロコがたくさん付いていますが、売り場に並ぶころにはほとんど取れちゃいます。
残っていたウロコを包丁でこすり落としたところ。 ツルツルになりました。
頭とワタを取りました。
骨が柔らかいので、慎重にさばきます。
透けちゃうくらいペラペラですね~
今回は皮を炙ります。
ハイ! 盛り付けました。
お味のほうは、サッパリしていてクセがなく、上品な白身魚って感じです。
やはり小さかったので脂のノリがイマイチでしたが・・・
お小遣いに余裕があるときに、大きいマナガツオにチャレンジします。
いろいろな魚に出会えるところが市場の良いところ!
皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
生タコ足 ~生タコの刺身はいかがですか・生ダコ刺し~
本日のお品はコレ! 生タコの足です。 普通、タコの刺身といえばボイルの真ダコを使います。いつもの色鮮やかな赤いタコがアフリカ産で、小豆色が国産というのが一般的なんだとか。 なので、市場で扱うタコの大部分はボ […]
ニベ ~塩焼きもいいけど刺身が絶品です~
本日のお品はコレ! ニベです。 ニベの仲間はシログチ、クログチ、コイチなどと何種類かありますが、箱ちゃんには違いがよくわかりません。 それに人によってはひっくるめて「イシモチ」と呼んだりしていますが、イシ […]
カツオが入荷しています! ~初鰹にはチト早いけどね~
本日のお品はコレ! カツオです。 銚子港からカツオが入荷しました! 時期的にはチョイと早いけれど、それはそれは立派なカツオです。 お値段も立派でしたので、危うく女房を質入れしちゃうところでした・・・なんち […]
真鯛はいかがですか ~いつでも美味しいよ~
本日のお品はコレ! 真鯛です。 市場ではタイと名の付く魚は沢山並んでいますが、色がキレイで様々なサイズが揃うのはやっぱり真鯛ですね。 もちろん、優勝したお相撲さんが持っているのも真鯛です。 売り場には天然 […]
みかん鯛 ~みかんを食べて育ったタイだよ~
本日のお品はコレ! みかん鯛です。 フルーツ魚って聞いたことありますか? 養殖魚の餌に柑橘類等を配合して、魚臭さを抑えて抗酸化作用で鮮度を保持するんだそうです。 最近は、「ユズ」「カボス」「スダチ」「レモ […]