本日のお品はコレ! ツラナゴです。
発泡には「ツラナゴ」と書かれていましたが、調べてみるとツラナゴという正式名はなく、「タケノコメバル」の地方名とのことでしたので、おそらくタケノコメバルなんでしょう。
だけど、メバルやカサゴの仲間は体色や模様の個体差が大きいから違ってたらゴメンなさいですね。
まあ、箱ちゃん的には名前はそんなに気にしていません。なぜなら、美味しければOKなんですから~
ツラナゴは黒でもなく茶色でもなく・・・見た目の色がヒキガエルみたいでイマイチな感じですが、どんなお味か楽しみです。
今回さばくのは1.2キロあって、なかなかの大きさです。
ウロコは取りやすいほうでした。
さばき方はいつも通り。 頭を外して・・・
三枚になりました。
腹骨すいて・・・
皮を引きました。
ハイ、盛り付け完了!
お味のほうは、う~ん、普通の白身の魚って感じで、普通の美味しさです。
脂のノリは少なく、だからといってさっぱり系でもないから、特徴がないのかも。
なので、薬味に柑橘系を加えるなど工夫するといいかもしれません。
どちらかというと、刺身よりフライや唐揚げなど、油を使った料理に向いているような気がします。
メバルの仲間は時期はもちろんですが、鮮度や個体差によっても味はかなり変わるので、また機会あったらチャレンジしてみます。
珍しい魚に出会えるのが市場のいいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~カマスで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、カマスで一杯やりました。 カマスは干物でいただくことが多いですが、刺身も絶品! もちろん、皮は炙ります!! 1.5尾分でこんな感じです。 盛り付けが雑ですが、そ […]
箱ちゃんの晩酌 ~鰹のタタキで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、鰹のタタキで一杯やりました。 最近、パック入りの鰹のタタキが入荷しました。 しかも原料は脂ノリノリの大型サイズ。 時化で鮮魚の入荷が少なかったから、もちろん即ゲッ […]
エッチュウバイ ~白バイ貝・白ばい・ばい貝~
本日のお品はコレ! エッチュウバイです。 売り場では「白バイ・白バイ貝」などと表示されていますが、正式名は「エッチュウバイ」とのこと。 高級な「マツブ=エゾボラ」をよく見かけますが、エッチュウバイの入荷は […]
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]