本日のお品はコレ! テンジクタチです。
パッと見、普通のタチウオとどこが違うのかよくわかりませんが、よ~く見ると目とヒレが少し黄色になっています。
名前からもわかるように、南のほうで漁獲されるんだとか。
普通のタチウオは毎日売り場に並んでいますが、テンジクタチの入荷は珍しいので、早速ゲットしました。
どんなお味か早速さばいてみましょう。
今回ゲットしたのは700グラムの中型サイズ。 それでもまな板には乗りきりません。
確かにヒレが黄色いですね。
頭と尾っぽを切り落として、腹骨があるところとないところで2等分しました。
背ビレの根元の骨が鋭いのでV字に切り込んでむしり取ってしまいます。
刺身で食べるのはこっちの部分です。 さらに半分に切りました。
もちろん皮は炙ります。
炙った状態です。
盛り付けました。
お味のほうは、サイズが小ぶりだったせいか脂の乗りがイマイチでしたが、普通のタチウオと同様に食感が良く繊細で上品な白身魚の旨さが感じられます。
でも、箱ちゃん的にはテンジクタチと普通のタチウオの味の違いはわかりませんでした。
魚屋さんによると、大きさによって味が全く違ってくるとのことなので、今度はもっと大きいサイズをゲットしたいですね。
写真はありませんが、腹骨のあるほうは塩焼きにしたところ、風味豊かでとっても美味しくいただきました。
いろいろな魚に出会えるから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~ヤガラの唐揚げで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ヤガラの唐揚げで一杯やりました。 ヤガラは刺身でも美味しいですが、どちらかというと加熱調理に向いている魚で、椀種として使われることが多いとのことです […]
梅雨イワシ ~今のところ空梅雨ですが~
本日のお品はコレ! 船橋産のイワシです。 この時期に入荷するイワシは、脂ノリノリで「梅雨イワシ」と呼ばれます。 だけど、今年は雨は降らなくて、真夏に突入しちゃったような天気が続いていますね。 […]
オウゴンムラソイ ~ムラソイ・見た目と違って味はいいよ~
本日のお品はこれ! オウゴンムラソイです。 売り場では「ムラソイ」と表示されていましたが、黄色や赤色の点々模様が目立つのが「オウゴンムラソイ=黄金ムラソイ」なんだとか。 箱ちゃん的には、点々模様がなければ […]
箱ちゃんの晩酌 ~イサキで一杯・美味しいからオススメだよ~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回はイサキで一杯やりました。 イサキは梅雨の時期がシーズンです。 毎日、様々な産地から質の良いイサキが届いています。 今回は600gのお手頃 […]
箱ちゃんの晩酌 ~どんちっちアジで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、どんちっちアジで一杯やりました。 数あるブランド鯵の中でも、お手頃価格なのが「どんちっちアジ」で、脂ノリノリでオススメの魚です。 最近、ようやく入荷しましたので早 […]