本日のお品はコレ! ウマヅラハギです。
市場に入荷するハギは、ハギ(本ハギ)、ウマヅラハギ、ウスバハギ(ウチワハギ)の3種類で、ウマヅラハギは中間グレード扱いとされていて、売り場では「ウマヅラ」とか「ウマハギ」と呼ばれています。
だけど、ハギの仲間は寒い時期はどれもキモが大きくなっていて、美味しいことには違いありません。
それに、面白いように皮がむけてさばくのが簡単ですが、薄皮対策も必要だから練習にはもってこいの魚ですよ。
今回ゲットしたウマヅラは、ブランドタグが付いていました。
出刃で口先を切り落とします。
邪魔で危ない角も出刃の刃元で落とします。
切り落とした口を取っ掛かりにして皮を脱がします(むきます)。
ここまでは簡単です。 この状態ではまだ薄皮が残っています。
頭のすぐ後ろで骨まで切り込んで・・・ 後は手で引きちぎると内臓を傷つけません。
こちらがキモです! ハギの仲間はこれが大事なんですね。
後は普通にさばくだけ。 薄皮を引いて切りつけます。
ハイ、盛り付け完了! 出来るだけ薄く切ったほうがいいかも。
もちろん、肝醤油でいただきます。
お味のほうは、身はとってもたんぱくですが、肝醤油に合わせるといきなり上品で美味しくなるからとっても不思議~
あっという間に1尾がお腹の中に消えてしまいました。
ウマヅラハギは、手ごろなお値段なのに、とっても美味しいから病みつきになっちゃうこと間違いなし!
立派なキモが入っていれば最高のごちそうですね。
今度はハギ3種の食べ比べをしてみたいかも。
美味しい魚がいっぱいだから市場っていいところ。
それでは皆さんのご来場をお待ちしています。
魚をこよなく愛する箱ちゃんが旬の魚や美味しい食べ方を発信!
箱ちゃんの晩酌 ~サンマのポーポー焼き~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、サンマのポーポー焼きで一杯やりました。 今年のサンマは豊漁で、毎日大型サイズが入荷していますが、刺身や塩焼きに飽きたら・・・ ミンチにして焼いてしまいます! 千葉 […]
アヤメエビス ~菖蒲恵比寿・とっても珍しいよ~
本日のお品はコレ! アヤメエビスです。 売り場を歩いていたら、珍しい魚を発見したので・・・もちろん即ゲットしました。 アヤメエビスといって、ウロコがめちゃくちゃ硬いエビスダイの親戚のような魚とのこと。 も […]
箱ちゃんの晩酌 ~ボラの刺身で一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、ボラの刺身で一杯やりました。 最近、売り場にボラがよく並びます。 鮮魚で流通するボラは人気度がイマイチなので、とってもお買い得ですヨ! 関東の一般家庭でボラを食べ […]
箱ちゃんの晩酌 ~スモークサーモンで一杯~
本日は番外編、箱ちゃんの晩酌です。 今回は、スモークサーモンで一杯やりました。 以前は市場に入荷するスモークサーモンは種類が豊富で色々選べましたが、最近は原料の供給がままならないのか、残念なが […]
トビハタ ~鳶羽太・珍しくてとっても美味しい魚です~
本日のお品はコレ! トビハタです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「めったにお目にかかれない魚が入荷したよ」って声をかけられたものだから・・・ かなり立派なお値段でしたが、珍らしい魚に目がない箱ちゃん […]