ニュース 一覧
カガミダイ ~鏡鯛・銀色でキレイな魚だよ~

本日のお品はコレ! カガミダイです。 売り場を歩いていたら、マトウダイのお化けサイズみたいな魚が並んでいたので魚屋さんに聞いたところ、「カガミダイ・鏡鯛」というめったに入荷しない魚なんだと。 このカガミダ […]
タマメイチ ~とっても美味しい珍しい魚ですよ~

本日のお品はコレ! タマメイチです。 タマメイチの入荷は珍しく、売り場には近縁種のメイチダイが時々並ぶくらいです。 メイチダイはとっても美味しかったので、めったに入荷しないタマメイチがどんなお味なのか楽し […]
牡蠣 加熱用

まだまだ暑い日も続いていますが 徐々に冬の品物も入荷してます 岩手県大船渡産 ムキ牡蠣 加熱してもぜんぜん身が縮みません ブリっとした美味しい 牡蠣を、食べたいかたは ぜひ食べてみてください! これなら自信を持ってオスス […]
ホオアカクチビ ~またまた珍しい魚が鹿児島から届きました~

本日のお品はコレ! ホオアカクチビです。 またまた珍しい魚が入荷しました。鹿児島から航空便で届いたホオアカクチビです。 名前の由来は、そのまんまで赤い斑点がホッペにあるからとのこと。 以前、ムネアカクチビ […]
アラ ~大きくなれば高級魚・小さくても美味しいよ~

本日のお品はコレ! アラです。 アラは鍋で美味しい高級魚で、大きくなると1メートルを超え、クエと並ぶ超高級魚になります。 しかし、大型のアラはお値段が立派すぎて、とてもとても箱ちゃんには手が出ませ~ん。 […]
炙りタコ ~生タコ刺・水ダコ・タコ刺~

本日のお品はコレ! 炙りタコです。 この炙りタコの原料は北の海で捕れた水ダコで、生の足を1本丸ごと表面だけ炙って真空パックされています。 普通、生のタコを刺身にするときは、皮をむいて芯の身を薄くスライスす […]
アオヤガラ ~ユニークで珍しい魚だよ~

本日のお品はコレ! アオヤガラです。 市場でヤガラといえば、普通はアカヤガラが売り場に並ぶのですが、今回、珍しくアオヤガラが入荷していました。 漢字で書くと「青矢柄」ですから青いヤガラで、高級魚の「赤矢柄 […]
ビッグな魚だよ ~ジャンボサイズのコブダイとイシガキダイ~

本日は、まな板からはみ出しちゃうサイズの魚を2尾紹介します。 1尾目はコブダイです。 目方はなんと6キロ半!もありましたので、持ち帰るのが大変でした~ 普段より大きなまな板を使いましたが、それでもはみ出して […]
コバンザメ ~小判鮫・珍しい魚だよ~

本日のお品はコレ! コバンザメです。 コバンザメは水族館では大きなサメのお腹に張り付いて泳ぐ姿でお馴染みですが、名前に「サメ」が付いているのにサメの仲間ではないとのこと。 市場に鮮魚で入荷することはめった […]
ムネアカクチビ ~鹿児島から航空便で届きました~

本日のお品はコレ! ムネアカクチビです。 ムネアカクチビは漢字だと「胸赤口火(口美)」と書くようです。なぜなら、水中で泳いでいる姿を見ると唇に紅をさしているように見えるからなんだとか。 ムネアカクチビはフ […]
イシガキフグ ~凄いのが入荷しました・ハリセンボン~

本日のお品はコレ! イシガキフグです。 ※先日「ネズミフグ」という名前で紹介しましたが、トゲをよく調べたら「イシガキフグ」でしたので、訂正しました。箱ちゃんはシロウトなのでゴメンナサイ。 魚 […]
シマウシノシタ ~ウシノシタ・ウシノシタビラメ~

本日のお品はコレ! シマウシノシタです。 魚屋さんから、珍しい魚が入荷したと声をかけられたので覗いてみると、なんとも微妙にグロテスクな姿をしたシタビラメで、「ウシノシタビラメ」という名前なんだそうです。 […]
ヨコスジフエダイ ~とっても美味しいフエダイの仲間です~

本日のお品はコレ! ヨコスジフエダイです。 売り場を歩いていたら、初めて見る魚を発見! フエダイの仲間のようですが、魚体の側面に帯状の模様が目立っています。魚屋さんによると「ヨコスジフエダイ」とのことでし […]
キシエビ ~かき揚げや唐揚げにどうぞ~

本日のお品はコレ! キシエビです。 売り場を歩いていたら、魚屋さんから「珍しいエビが入荷したよ、唐揚げにするとおいしいよ~」と声をかけられたので早速ゲットしました。 このエビは「キシエビ」と言って、アカエ […]
アマミフエフキ ~鹿児島から航空便で届きました~

本日のお品はコレ! アマミフエフキです。 アマミフエフキは漢字だと「奄美笛吹」と書くので、その名の通り南のほうの温かい海域で漁獲される魚です。 関東の市場への入荷は珍しく、フエフキダイの仲間では時々ハマフ […]